アカウント名:
パスワード:
ケツに「科学」がつく文系の学問は実は、 ここで言う失敗学みたいなことばっかりやってるんですわ。
そういやそういうものですねぇ。 それにしては高給取りの日本の文系出身者さんたちは 何故あんなに失敗隠しばっ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
なんで「変なもの」扱い? (スコア:2, 興味深い)
失敗は成功のマザー、というだろうに。
> 「失敗から学ぼう」というのも、あまりに当たり前すぎてわざわざ学会作る必要があるのかね、
> と個人的に思ったりもしたのですが、結局それができている人(団体etc.)が少ないから設立に至ったんでしょう。
記事からではわからない
Re:なんで「変なもの」扱い? (スコア:1)
そういうものを「今更立ち上げる」というくだらなさ。
当事者たちもその雰囲気を楽しんでるんだと思うし、
そういうものへの親しみを込めて「変なもの」なんだと
思いまっせ。
そういうことを説明してる自分自身がバカバカしくなりますが、
なんか、「説明せんとわからないんじゃないだろうか」などと
妙な不安があり....
おれ自身としちゃあ、ダメダメなものを「学会」という権威付けで
こけおどすしょうもない現場をいくつも見てきたので
最初見たときイヤな感じがしたけど、
ここにそういう不粋はないでしょ。
「クリスマスに監視カメラ撮影」なんかよりよっぽどいいわい。
#ひとこと多い?
Re:なんで「変なもの」扱い? (スコア:1)
> そういうものを「今更立ち上げる」というくだらなさ。
語感にばかばかしさを感じるかもしれないが、決してばかばかしいものではないし、
「今更立ち上げる」というわけではないはず。
この投稿 [srad.jp]が大いに参考になると思うけど、誤解してる人ってすっごく多いと思う。
失敗事例を集めて楽しもう、という話では全然ないのよ。
設立主旨 [shippai.org]を読んでみると、まともに学問を構築しようとしてるのがわかると思うよ。
Re:なんで「変なもの」扱い? (スコア:1)
せっかくのいい話のとこで晴らしちゃだめだよな。
けど読んでました。設立趣旨。
「ものすごくまじめ」の捉えようなんじゃないかな。
すっげえ笑える >> けどわりと大事だよなあ。
単なるギャグ企画じゃない >> けどナントカ運動みたいな悲壮ぶって見えない。
ここらへんのバランスがいい。うまくとらえたタレコミ主もえらい、
と言いたかったのよ。
(逆に悲壮ぶって演説なんか始めたら、おら速攻でファンやめる。
薄情で結構)
それから「今更」というのは、まあ自分の印象なんだけど、
戦争なんかが起きた時、騒ぐだけで「何で?」を追求しないのは
マスコミくらいで、
ケツに「科学」がつく文系の学問は実は、
ここで言う失敗学みたいなことばっかりやってるんですわ。
(文学は別よ。ありゃ科学じゃない)
かくいう自分の研究も、こういうトンチの効いた名前なら
もうちょっと楽しかろうに。とまた愚痴が出ますが、
とにかく応援しましょうや。
Re:なんで「変なもの」扱い? (スコア:0)
そういやそういうものですねぇ。
それにしては高給取りの日本の文系出身者さんたちは
何故あんなに失敗隠しばっ