アカウント名:
パスワード:
サンプルも18~19世紀からとっているんだし、これは「近代の人間まで続いていた」と言い直したほうがよさそうな。現代の少なくとも先進国では、医学が非常に進歩してしまったし、もちろん「生存に不利な遺伝子を持っている人は子作りは控えよう」なんて風潮があるわけでもないから、こういう意味での自然淘汰は限りなく停止に近づいているような気がする。
#今後も遺伝子的に変化していこうと思うなら、それこそ人為的に操作するか、#何かの事象によって人類の大半が死滅して全部リセットされちゃうとかを待つしかないんじゃないかな、という。
現代社会においても、みんな同様に確からしく結婚して子供を残すなんて風潮ではないと思う。
所得が向上し医療が発達して子供の死亡率が下がると女性一人あたりの子供の数が減るという、おおまかな相関はよく知られているので、風潮というか一種の自然選択が働いている結果とも言えるかも、ですね。
>自然淘汰は限りなく停止に近づいている
現代の人間は環境を変えてしまうので、淘汰が機能しなくなりつつあるんでは、といのは良くある議論ですね。現代社会では、別の方向での淘汰圧力があるような気もしますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
>現代の人間でも続いている (スコア:2)
サンプルも18~19世紀からとっているんだし、これは「近代の人間まで続いていた」と言い直したほうがよさそうな。
現代の少なくとも先進国では、医学が非常に進歩してしまったし、もちろん「生存に不利な遺伝子を持っている人は子作りは控えよう」なんて風潮があるわけでもないから、こういう意味での自然淘汰は限りなく停止に近づいているような気がする。
#今後も遺伝子的に変化していこうと思うなら、それこそ人為的に操作するか、
#何かの事象によって人類の大半が死滅して全部リセットされちゃうとかを待つしかないんじゃないかな、という。
Re: (スコア:0)
現代社会においても、みんな同様に確からしく結婚して子供を残すなんて風潮ではないと思う。
Re:>現代の人間でも続いている (スコア:2)
所得が向上し医療が発達して子供の死亡率が下がると女性一人あたりの
子供の数が減るという、おおまかな相関はよく知られているので、風潮というか
一種の自然選択が働いている結果とも言えるかも、ですね。
>自然淘汰は限りなく停止に近づいている
現代の人間は環境を変えてしまうので、淘汰が機能しなくなりつつあるんでは、といのは
良くある議論ですね。現代社会では、別の方向での淘汰圧力があるような気もしますが。