アカウント名:
パスワード:
かと言って企業レベルで効果的な節電を行うとなると経済活動がモロに停滞しますからね。原発再稼働はよ。
再稼動のために最終的に必要になるのは、事故発生想定の見直しと、それに基く補償の策定。つまるところ、今まで原発の置かれていた小さな漁村にだけ金をばら撒いていたのを、半径30~100kmぐらいの住民に広く金をばら撒かなきゃいけないと思うんだけど、そーゆー現実的な再稼動への道筋を誰も話したがらないのは何故だろう?
未だに「それ以前」の状態なんだろうか?再稼動の最終的な前提は地元の合意、そのためのお金だよね。
東京都なんて東電の主要な株主なんだし、そろそろ再稼動に向けての現実的な道筋の話に関わるべきなんじゃないのかね。
そもそもが、原子力損害賠償法では「原子力災害は、天災や社会的動乱の場合を除いて、原子力事業者に損害賠償の責任があります」となっている訳だあね。
原子力損害賠償法が定めているのは「異常に巨大な天変地異」です。ただの「天災」じゃありません。 前内閣が阪神大震災や 1000 年に一度と言われる東日本大震災の規模であっても "異常に巨大な天変地異とは認めない" という判断を下してくれましたので、事実上条文に書かれている「天災」は「日本全域壊滅レベル」くらいのものであり、その時には日本政府も存続しえなくて、結局賠償などされないでしょうね。
# 賠償は東電に対する被害者の「債権」なので、東電が倒産すると真っ先に消滅します。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
民間レベルの節電など焼け石に水 (スコア:2)
かと言って企業レベルで効果的な節電を行うとなると経済活動がモロに停滞しますからね。
原発再稼働はよ。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re: (スコア:1)
再稼動のために最終的に必要になるのは、事故発生想定の見直しと、それに基く補償の策定。
つまるところ、今まで原発の置かれていた小さな漁村にだけ金をばら撒いていたのを、
半径30~100kmぐらいの住民に広く金をばら撒かなきゃいけないと思うんだけど、
そーゆー現実的な再稼動への道筋を誰も話したがらないのは何故だろう?
未だに「それ以前」の状態なんだろうか?
再稼動の最終的な前提は地元の合意、そのためのお金だよね。
東京都なんて東電の主要な株主なんだし、
そろそろ再稼動に向けての現実的な道筋の話に関わるべきなんじゃないのかね。
Re: (スコア:1)
もうこれだけで「半径30~100kmぐらいの住民に広く金をばら撒かなきゃいけないと思うんだけど」がナンセンスなのは自明なんだ罠。
法的に「責任が無い」ものに責任を背負わせたいなら訴訟でも起こして勝ってからにせえよ。というのが本音(笑)
Re:民間レベルの節電など焼け石に水 (スコア:1)
原子力損害賠償法が定めているのは「異常に巨大な天変地異」です。ただの「天災」じゃありません。
前内閣が阪神大震災や 1000 年に一度と言われる東日本大震災の規模であっても "異常に巨大な天変地異とは認めない" という判断を下してくれましたので、事実上条文に書かれている「天災」は「日本全域壊滅レベル」くらいのものであり、その時には日本政府も存続しえなくて、結局賠償などされないでしょうね。
# 賠償は東電に対する被害者の「債権」なので、東電が倒産すると真っ先に消滅します。