アカウント名:
パスワード:
運賃表示器?電車なのに?なににつかうの?
最近は車掌が乗っていない「ワンマン電車」というのがあるのですが、そういうのが走っているのは無人駅が多い田舎路線なわけで、
まるでバスのように「車両の先頭に運賃表示器と料金箱」があるんです。
降車は一番前のドアだけ。2両編成で後ろの車両に乗ってたりすると、駅に着いたときに慌てることになります。#ごくまれに、開かないドアに途方に暮れてる人を見かけることもあります。
まあ、田舎路線でなくても首都圏のSUICA圏内の八高線にも「運賃表示器と料金箱」付きのワンマン列車があるわけでして
#ワンマン「電車」ではありません
>まあ、田舎路線でなくても首都圏のSUICA圏内の八高線にも
歴とした田舎路線でしょう。首都圏だというだけなら、青ヶ島だって首都圏です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
発券はいいとして (スコア:0)
運賃表示器?
電車なのに?
なににつかうの?
Re: (スコア:5, 参考になる)
最近は車掌が乗っていない「ワンマン電車」というのがあるのですが、
そういうのが走っているのは無人駅が多い田舎路線なわけで、
まるでバスのように「車両の先頭に運賃表示器と料金箱」があるんです。
降車は一番前のドアだけ。2両編成で後ろの車両に乗ってたりすると、駅に着いたときに慌てることになります。
#ごくまれに、開かないドアに途方に暮れてる人を見かけることもあります。
Re: (スコア:1)
まあ、田舎路線でなくても首都圏のSUICA圏内の八高線にも
「運賃表示器と料金箱」付きのワンマン列車があるわけでして
#ワンマン「電車」ではありません
Re:発券はいいとして (スコア:1)
>まあ、田舎路線でなくても首都圏のSUICA圏内の八高線にも
歴とした田舎路線でしょう。
首都圏だというだけなら、青ヶ島だって首都圏です。