アカウント名:
パスワード:
ユーザーが見たい動画をダウンロードしてはいけないのか。斬新だ。
PCで見るときにも「ダウンロード」してるじゃないか、オフラインでキャッシュを見れるじゃないか、同じようなことをして何が問題なのだ?という意味。
まず、Youtubeは利用規約で許可されたコンテンツ以外の「ダウンロード」は禁止している。YoutubeはGoogleの一部なので、その利用規約に違反していないか確認しても不思議ではない。
キャッシュとダウンロードの違いについては、技術的には近いものの、厳密には違うと思う。
キャッシュは何かというと、あるツールが何かのデータを利用するとき、一度取得したデータを暫定的に残しておき、そのデータを再び利用するときに暫定的に残していたデータを利用する場合。
取得したデータが一定期間で消えないとか、オリジナルのデータが更新された時にでも更新、あるいは削除さ
なるほど、YouTubeの規約違反なのか。だから仲間のGoogleが却下したわけか。
じゃあさ・・・思いつきなんだけど、YouTubeで動画を再生しながら動画撮影ソフトで全部キャプチャしておいて、あとで(1時間後かもしれないし1年後かも知れない)「あれもう1回見たいな」と見るのは規約上問題ないよね(そういうことをできるブラウザを自作する)。トラヒックが減るし良い仕組みだと思うんだけどなぁ(個人的意見)。
# 配布したら規約以前に著作権法違反なんだろうけど、自分で見るだけとして。
当たり前ですが、法的には、ダウンロードする技法が具体的に規約で指定されていない限り、技法は問われないでしょう。実質的にはダウンロードと同じですから。糸ノコで切断しても、チェーンソーで切断しても、切断したという事実は変わりません。
法的というのは、そういう法律、条例があるということでなく、Googleの規約に従わなかったら、民事訴訟を起こされてそこで判断されるという意図です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ダウンロードしてはいけないの? (スコア:0)
ユーザーが見たい動画をダウンロードしてはいけないのか。斬新だ。
Re: (スコア:0)
PCで見るときにも「ダウンロード」してるじゃないか、オフラインでキャッシュを見れるじゃないか、同じようなことをして何が問題なのだ?という意味。
Re: (スコア:0)
まず、Youtubeは利用規約で許可されたコンテンツ以外の「ダウンロード」は禁止している。
YoutubeはGoogleの一部なので、その利用規約に違反していないか確認しても不思議ではない。
キャッシュとダウンロードの違いについては、技術的には近いものの、厳密には違うと思う。
キャッシュは何かというと、あるツールが何かのデータを利用するとき、一度取得したデータを暫定的に残しておき、そのデータを再び利用するときに暫定的に残していたデータを利用する場合。
取得したデータが一定期間で消えないとか、オリジナルのデータが更新された時にでも更新、あるいは削除さ
Re: (スコア:0)
なるほど、YouTubeの規約違反なのか。だから仲間のGoogleが却下したわけか。
じゃあさ・・・思いつきなんだけど、YouTubeで動画を再生しながら動画撮影ソフトで全部キャプチャしておいて、あとで(1時間後かもしれないし1年後かも知れない)「あれもう1回見たいな」と見るのは規約上問題ないよね(そういうことをできるブラウザを自作する)。トラヒックが減るし良い仕組みだと思うんだけどなぁ(個人的意見)。
# 配布したら規約以前に著作権法違反なんだろうけど、自分で見るだけとして。
Re:ダウンロードしてはいけないの? (スコア:2)
当たり前ですが、法的には、ダウンロードする技法が具体的に規約で指定されていない限り、技法は問われないでしょう。実質的にはダウンロードと同じですから。糸ノコで切断しても、チェーンソーで切断しても、切断したという事実は変わりません。
法的というのは、そういう法律、条例があるということでなく、Googleの規約に従わなかったら、民事訴訟を起こされてそこで判断されるという意図です。
Re: (スコア:0)
もちろんGoogleがそれ訴えるのは勝手だけど、そもそもそんな行為を外部から検知することがおよそ不可能だろうし、仮に分かっても違法性ないしな