アカウント名:
パスワード:
> 高木先生の反論を「逃亡」とか言っているので、
反論とか反論じゃない以前に、高木さんは1mmたりとも動かないのが凄いと思った。# 動かざることひろみちゅのごとし
動かないって言うか動けないのが正しいんじゃないかなぁw
// アホの子に懇切丁寧に説明しても誠意すら伝わってない、みたいな状況に見える(:>^
> // アホの子に懇切丁寧に説明しても誠意すら伝わってない、みたいな状況に見える(:>^
きっとそうなんでしょうね。相手は論理ではなく感情で動くかたのようですが、このような人たちにはどのような対応がいいのでしょうかねぇ
#"説明するだけ無駄"という労力は使わされるけど実りのない作業は実につかれます# (´ェ`
jbeefは立ち位置の取り方が詐欺師並に絶妙なんだよね。
どうなっても逃げれる位置にしか行かない。そこから最大限の罵倒を、できるだけ逃げれる形で投げる。逃げれる形で投げられないなら周りに投げさせる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
市長の知性に問題があるのかと (スコア:5, すばらしい洞察)
産総研がどういう機関なのかも理解できていないし、
高木先生の反論を「逃亡」とか言っているので、
武雄市長ってものすごく頭の悪い人なんじゃないかと推察します。
上司に言うとか職場に行くとか国会議員経由して圧力掛けると恫喝したり、
相手が逃亡したと言って一方的に勝利宣言したり、
個人的には15年くらい前にネット掲示板でよく見た類のアホの子だなと。
武雄市民はとっととこの市長をリコールしたほうが良いと思います。
Re:市長の知性に問題があるのかと (スコア:2, おもしろおかしい)
> 高木先生の反論を「逃亡」とか言っているので、
反論とか反論じゃない以前に、高木さんは1mmたりとも動かないのが凄いと思った。
# 動かざることひろみちゅのごとし
Re:市長の知性に問題があるのかと (スコア:1)
訂正したいけど後の祭り。
Re: (スコア:0)
動かないって言うか動けないのが正しいんじゃないかなぁw
// アホの子に懇切丁寧に説明しても誠意すら伝わってない、みたいな状況に見える(:>^
Re: (スコア:0)
> // アホの子に懇切丁寧に説明しても誠意すら伝わってない、みたいな状況に見える(:>^
きっとそうなんでしょうね。
相手は論理ではなく感情で動くかたのようですが、
このような人たちにはどのような対応がいいのでしょうかねぇ
#"説明するだけ無駄"という労力は使わされるけど実りのない作業は実につかれます
# (´ェ`
Re: (スコア:0)
jbeefは立ち位置の取り方が詐欺師並に絶妙なんだよね。
どうなっても逃げれる位置にしか行かない。
そこから最大限の罵倒を、できるだけ逃げれる形で投げる。
逃げれる形で投げられないなら周りに投げさせる。