アカウント名:
パスワード:
どこで訴えたかが書いてないけど、北京の法廷に訴えたっぽいね。請求額は10000元なのかな。13万円ぐらいですか。
さすがに販売してなけりゃ無理じゃなかろうか?せいぜい中国内での販売禁止と輸入禁止措置ぐらいかな。
# ほんとに請求額13万? 堪能な方の解説求む。
中国では一千万人以上が餓死したという本を日本や米国で出版したら訴えられそう
つ 天安門
Special天安門のことかー
>北京の法廷に訴えたっぽいね。
>せいぜい中国内での販売禁止と輸入禁止措置ぐらいかな。輸入禁止ならともかく、それ以上については「スクウェア・エニックス側は『ゲーム修正の権限は日本法人にあり、中国の法律の規制を受けない』として現在も修正していないということです。」という展開になるんじゃなかろうか。
正規販売してない市場を失って痛かったり痒かったりするの?
で、正規販売してない市場を失って痛かったり痒かったりするの?
まあ、オンライン市場以外はどうでもいいだろうね。正常に商売できる環境を期待するなんて、民主主義国家になると期待するぐらい愚かな皮算用だし。
中国人は永久にソフトを金出して買ったりしないから問題ないね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
中国で訴えたの? (スコア:1)
どこで訴えたかが書いてないけど、北京の法廷に訴えたっぽいね。
請求額は10000元なのかな。13万円ぐらいですか。
さすがに販売してなけりゃ無理じゃなかろうか?
せいぜい中国内での販売禁止と輸入禁止措置ぐらいかな。
# ほんとに請求額13万? 堪能な方の解説求む。
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
Re: (スコア:0)
中国では一千万人以上が餓死したという本を日本や米国で出版したら訴えられそう
Re: (スコア:0)
つ 天安門
Re: (スコア:0)
Special天安門のことかー
Re: (スコア:0)
>北京の法廷に訴えたっぽいね。
>せいぜい中国内での販売禁止と輸入禁止措置ぐらいかな。
輸入禁止ならともかく、それ以上については
「スクウェア・エニックス側は『ゲーム修正の権限は日本法人にあり、中国の法律の規制を受けない』として現在も修正していないということです。」
という展開になるんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
正規販売してない市場を失って痛かったり痒かったりするの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
で、
正規販売してない市場を失って痛かったり痒かったりするの?
Re: (スコア:0)
まあ、オンライン市場以外はどうでもいいだろうね。
正常に商売できる環境を期待するなんて、民主主義国家になると期待するぐらい
愚かな皮算用だし。
Re: (スコア:0)
中国人は永久にソフトを金出して買ったりしないから問題ないね。