アカウント名:
パスワード:
2ちゃんねる側では削除の方法を明記してあったわけで、それを無視して「元」管理人にメールを送り続けていたというのは手続き上正しいとは認めがたいように思う。
「元」管理人がすでに影響力を持っていない可能性もあるし、仮に運営の実権を保持し続けていたとしても、正規の削除方法を無視して頭ごなしにメールするという理由にはならないはずだけど。
根拠:そうでなければ対応しないとサイトに明記してあるし、正規の削除方法での実績も公開されている。
従えない根拠ってなんでしょうね。
>従えない根拠ってなんでしょうね。
削除したい情報をさらに拡散させる手助けを出来るわけがない。
https://twitter.com/#!/kanda_daisuke/status/200434256277811200 [twitter.com]>2ちゃんねるの削除依頼板に書き込んでも、一向に対応されず、むしろ削除したい書き込みをウォッチャーに広める結果になってしまう。
最近では
私怨やら自爆やらで個人情報が記載される ↓本人や身内が弁護士に相談 ↓弁護士が裁判所に法的手続き ↓削除依頼を2chの手続きに沿って申請 ↓元々炎上案件 or 炎上ウォッチャーが発見 ↓削除依頼板への誘導コピペ投下 ↓「記念カキコ」等が発生して運営に突撃と認定 ↓大型アクセス(書き込み)規制発動 ↓規制によって更に多くの人間が知る ↓まとめサイトで拡散される
とい
削除依頼が無駄とかはやるべきことを正しくやった人だけが言っていい台詞ですし、無駄だとしてもまず最初にやるべきことをやってないなんて隙を見せる方が阿呆なだけでしょう。
公開されたルールで、手続きも公開されていて、メールなどという普通に経路上で破棄処分されることがあるような曖昧なものではなく、掲載されたことを自ら確認もできる手順に従わないのはタダの阿呆としか思えません。
削除を依頼するところの書き込みを見て反応するような奴こそが本当の意味での削除依頼者の敵であることも理解できてないんですかね。
情報ってのは拡散する人がいるから拡散するのです。削除依頼者が敵としてまず相手するべきはそのように「積極的に拡散させる人」なのであって、「掲載されている場」ではない。そこをはき違えておいて人のせいにしてるようじゃ、そりゃーやられても仕方ないとしか言いようがないですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
意外と大問題かも (スコア:5, すばらしい洞察)
2ちゃんねる側では削除の方法を明記してあったわけで、それを無視して「元」管理人
にメールを送り続けていたというのは手続き上正しいとは認めがたいように思う。
「元」管理人がすでに影響力を持っていない可能性もあるし、仮に運営の実権を保持し
続けていたとしても、正規の削除方法を無視して頭ごなしにメールするという理由には
ならないはずだけど。
3羽そろえば毒を吐く
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:0)
根拠:そうでなければ対応しないとサイトに明記してあるし、正規の削除方法での実績も公開されている。
従えない根拠ってなんでしょうね。
Re:意外と大問題かも (スコア:4, 興味深い)
>従えない根拠ってなんでしょうね。
削除したい情報をさらに拡散させる手助けを出来るわけがない。
https://twitter.com/#!/kanda_daisuke/status/200434256277811200 [twitter.com]
>2ちゃんねるの削除依頼板に書き込んでも、一向に対応されず、むしろ削除したい書き込みをウォッチャーに広める結果になってしまう。
Re: (スコア:0)
最近では
とい
Re: (スコア:0)
削除依頼が無駄とかはやるべきことを正しくやった人だけが言っていい台詞ですし、無駄だとしてもまず最初にやるべきことをやってないなんて隙を見せる方が阿呆なだけでしょう。
公開されたルールで、手続きも公開されていて、メールなどという普通に経路上で破棄処分されることがあるような曖昧なものではなく、掲載されたことを自ら確認もできる手順に従わないのはタダの阿呆としか思えません。
削除を依頼するところの書き込みを見て反応するような奴こそが本当の意味での削除依頼者の敵であることも理解できてないんですかね。
情報ってのは拡散する人がいるから拡散するのです。削除依頼者が敵としてまず相手するべきはそのように「積極的に拡散させる人」なのであって、「掲載されている場」ではない。そこをはき違えておいて人のせいにしてるようじゃ、そりゃーやられても仕方ないとしか言いようがないですよ。