アカウント名:
パスワード:
>>日本のウィキペディアと違い、本場のそれには、あらゆるテーマについて大量に、>>そしてけっこう正確な情報が詰まっている。
まあ、こんな程度の見識の人間が何を書いても説得力ないわな
英語版のwikipediaにも、投稿したことがあるが、適切ではない表現や事実誤認が放置されていることがままある。さすがに見る人が多い項目はそれなりに整備されるが、それ以外は、偏見や、事実誤認のオンパレードといってもよいだろう。特に、信頼できないオンラインソースでも、参照先が存在していれば、適切な記事として、放置されやすいというのが恐ろしいところである。
#日本語版のwikipediaのひどさは、なんとかならないものかな?#例えば、IPv6の記事なんか、IPv6マルチプレフィックス問題とか、#IPv6 IPoEとかIPv6 PPPoEとか、日本語版なら説明があっても#おかしくない項目が全く触れられていなかったりする。#多くを期待するなということだろう。
あなたのような見識のある方が日本語版wikipediaに記事を書こうと思わないからでしょうね。何故なんでしょうか?
日本のウィキペディアは、確かにひどい。FTTHの一分岐貸し問題の記事なんかアンチ・ソフトバンクで真っ黒だが、放置されている。他にも、偏見や、政治的に偏って記事が、多い。下手に直すと、さらに偏った記事で上書きされるし、困ったものである。
FTTHの一分岐貸し問題の記事なんかアンチ・ソフトバンクで真っ黒だが、放置されている。
日本のウィキペディアに、一分岐貸し問題の記事を投稿したACだが、文句があるなら、ウィキペディアのルールに従って編集するなり、ノートに投稿するなりしてください。
FTTHの記事じゃないけど、Wikipedia日本の記事が間違えた内容で掲載→他のサイトがその内容をコピペで掲載し、大量繁殖→検証可能性が成立し正しい内容に修正できないという悪循環が成立した例があったと聞いたことがある。
しかも、正しい内容に書き換えようとした人は記事の子孫の人で、何度かトライした後、検証可能性の弊害に憤慨して正しい内容に書き換えるのはあきらめたそうな。
記事の子孫の人で
これが何かの手段になると考えている時点でwikipediaは適切な場所ではないのでしょうね。文献がないと正当とみなされないというのが建前ですから(wikipediaの立場だと、「だれでもかける分wikipediaに書かれていることが正しいと保証しないしむしろ疑ってかかってくれ、その代わりに誰でもその気になれば裏どりができるように、文責や内容保証を押し付ける先としての出典を執筆者に義務付けるよ」ということで、正しいかどうかより矛先がはっきりしてることのほうが重要視されてしまう)。ただし、wikipediaにはwikipedia自身をソースにしてはいけないというルールもちゃんとあるので、出元がwikipediaだということを示しさえすれば悪循環は止まります。そもそもwikipediaが何かの会社組織や団体だと勘違いして攻め方を間違えたまま平行線を延々と辿って物別れに終わるしかなかったという事例はわりとあるみたいですね、書籍になったりしてます。
いま読んでみました。日本語として多少ブツ切れ感はありますが、事実関係の羅列による中立的な表現で特に問題があるように思えませんが。どこが問題なんですか?
そのWikipediaのコピペサイトも非常にウザい。
昨日だったか「"テイルズオブファンタジア" "ユミルの森" "ヘイムダール" マップ」でググったら、Wikipediaの「テイルズオブシンフォニア」の項目がまずヒットし、それだけならまあ仕方ないかと思えるんだけど、それに続いて大量のWikipediaコピペサイトの同項目がヒットしまくる事態。
ファンタジアの情報を探してるのにシンフォニアの情報で埋め尽くされてしまいましたよ。さすがにGoogleに苦情入れた。まあ対処は期待できないけど。
#シンフォニアはファンタジアの過去の話らしい。未プレイだから詳しくは知らない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
見る目 (スコア:0)
>>日本のウィキペディアと違い、本場のそれには、あらゆるテーマについて大量に、
>>そしてけっこう正確な情報が詰まっている。
まあ、こんな程度の見識の人間が何を書いても説得力ないわな
Re: (スコア:0)
英語版のwikipediaにも、投稿したことがあるが、適切ではない表現や事実誤認が放置されていることがままある。さすがに見る人が多い項目はそれなりに整備されるが、それ以外は、偏見や、事実誤認のオンパレードといってもよいだろう。特に、信頼できないオンラインソースでも、参照先が存在していれば、適切な記事として、放置されやすいというのが恐ろしいところである。
#日本語版のwikipediaのひどさは、なんとかならないものかな?
#例えば、IPv6の記事なんか、IPv6マルチプレフィックス問題とか、
#IPv6 IPoEとかIPv6 PPPoEとか、日本語版なら説明があっても
#おかしくない項目が全く触れられていなかったりする。
#多くを期待するなということだろう。
Re: (スコア:0)
あなたのような見識のある方が日本語版wikipediaに記事を書こうと思わないからでしょうね。何故なんでしょうか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本のウィキペディアは、確かにひどい。
FTTHの一分岐貸し問題の記事なんかアンチ・ソフトバンクで真っ黒だが、放置されている。
他にも、偏見や、政治的に偏って記事が、多い。
下手に直すと、さらに偏った記事で上書きされるし、困ったものである。
Re: (スコア:0)
FTTHの一分岐貸し問題の記事なんかアンチ・ソフトバンクで真っ黒だが、放置されている。
日本のウィキペディアに、一分岐貸し問題の記事を投稿したACだが、文句があるなら、ウィキペディアのルールに従って編集するなり、ノートに投稿するなりしてください。
Re: (スコア:0)
FTTHの記事じゃないけど、
Wikipedia日本の記事が間違えた内容で掲載→他のサイトがその内容をコピペで掲載し、大量繁殖→検証可能性が成立し正しい内容に修正できない
という悪循環が成立した例があったと聞いたことがある。
しかも、正しい内容に書き換えようとした人は記事の子孫の人で、何度かトライした後、検証可能性の弊害に憤慨して正しい内容に書き換えるのはあきらめたそうな。
Re: (スコア:0)
これが何かの手段になると考えている時点でwikipediaは適切な場所ではないのでしょうね。文献がないと正当とみなされないというのが建前ですから(wikipediaの立場だと、「だれでもかける分wikipediaに書かれていることが正しいと保証しないしむしろ疑ってかかってくれ、その代わりに誰でもその気になれば裏どりができるように、文責や内容保証を押し付ける先としての出典を執筆者に義務付けるよ」ということで、正しいかどうかより矛先がはっきりしてることのほうが重要視されてしまう)。ただし、wikipediaにはwikipedia自身をソースにしてはいけないというルールもちゃんとあるので、出元がwikipediaだということを示しさえすれば悪循環は止まります。そもそもwikipediaが何かの会社組織や団体だと勘違いして攻め方を間違えたまま平行線を延々と辿って物別れに終わるしかなかったという事例はわりとあるみたいですね、書籍になったりしてます。
Re: (スコア:0)
いま読んでみました。
日本語として多少ブツ切れ感はありますが、事実関係の羅列による中立的な表現で特に問題があるように思えませんが。
どこが問題なんですか?
Re: (スコア:0)
そのWikipediaのコピペサイトも非常にウザい。
昨日だったか「"テイルズオブファンタジア" "ユミルの森" "ヘイムダール" マップ」でググったら、
Wikipediaの「テイルズオブシンフォニア」の項目がまずヒットし、それだけならまあ仕方ないかと
思えるんだけど、それに続いて大量のWikipediaコピペサイトの同項目がヒットしまくる事態。
ファンタジアの情報を探してるのにシンフォニアの情報で埋め尽くされてしまいましたよ。
さすがにGoogleに苦情入れた。まあ対処は期待できないけど。
#シンフォニアはファンタジアの過去の話らしい。未プレイだから詳しくは知らない。