アカウント名:
パスワード:
類似したモックじゃなくiPhone「そのもの」を水に沈める「イメージ」が必要な広告って何だろう。
「今見ている広告はその商品なりサービスに必要かどうか」の議論はとりあえず置いておいて、リンク先にその「例え」の写真がありますよ。
> リンク先にその「例え」の写真がありますよ。
minetさんの疑問には答えてなくね?これは「類似したモック」でも良い例だよ。
新品PowerMacG5をウインドウズに改造した記事が出たときの騒ぎをお忘れですか。今ならtwitterで大騒ぎになるところですよ。本物のiPhoneをわざと水に落としたらきっとまた同じような騒ぎですよ。その後に「あれはモックだった」などと言ってごらんなさい。
「それならはじめから偽物と書くべき!」「嘘なら嘘とわかるようにしろ!」「虚構と書いてあるだけではわからない!」
という事態になるに決まってます。
つまり、炎上マーケティングのために必要だということですね。って、ヲイ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
例えに突っ込むのも野暮だけど (スコア:1)
類似したモックじゃなくiPhone「そのもの」を水に沈める「イメージ」が必要な広告って何だろう。
Re: (スコア:1)
類似したモックじゃなくiPhone「そのもの」を水に沈める「イメージ」が必要な広告って何だろう。
「今見ている広告はその商品なりサービスに必要かどうか」の議論はとりあえず置いておいて、
リンク先にその「例え」の写真がありますよ。
Re: (スコア:0)
> リンク先にその「例え」の写真がありますよ。
minetさんの疑問には答えてなくね?
これは「類似したモック」でも良い例だよ。
Re: (スコア:0)
新品PowerMacG5をウインドウズに改造した記事が出たときの騒ぎをお忘れですか。
今ならtwitterで大騒ぎになるところですよ。
本物のiPhoneをわざと水に落としたらきっとまた同じような騒ぎですよ。
その後に「あれはモックだった」などと言ってごらんなさい。
「それならはじめから偽物と書くべき!」
「嘘なら嘘とわかるようにしろ!」
「虚構と書いてあるだけではわからない!」
という事態になるに決まってます。
Re:例えに突っ込むのも野暮だけど (スコア:1)
つまり、炎上マーケティングのために必要だということですね。
って、ヲイ