アカウント名:
パスワード:
カブの首をスクーターのものにすげ替えましたみたいな?
なんだか近頃流行の?トゲトゲしいデザインになってますね個人的にはノーサンキュー
#ぶっちゃけDQN好みの方向性じゃないこれ?
お若い皆さんのお父さんがお若い頃('70年代)、カブのレッグシールド(泥よけ)や 各部カバーを外してフレーム剥き出しにするカスタム [google.co.jp]がちょっと流行った時期がありました。 あるいはトーハツランペット(実写版月光仮面バイク) [tohatsu.co.jp]に似せてみたり。
なので、元々DQNというか、物好きが好みそうな傾向はあります。
従来のカブは曲線を基調とした愛嬌のあるデザイン新しいカブは四角形を基調とした威嚇的なデザイン付属品がどうこう以前に方向性が全く違う
そしてDQN車も基本的には、四角形を基調とした威嚇的なデザインの物をさらにDQN仕様に改造しているものなんで奴らはあんなに軽やワゴンが好きなのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
つまらないデザイン (スコア:0)
カブの首をスクーターのものにすげ替えました
みたいな?
なんだか近頃流行の?トゲトゲしいデザインになってますね
個人的にはノーサンキュー
#ぶっちゃけDQN好みの方向性じゃないこれ?
Re:つまらないデザイン (スコア:1)
お若い皆さんのお父さんがお若い頃('70年代)、カブのレッグシールド(泥よけ)や
各部カバーを外してフレーム剥き出しにするカスタム [google.co.jp]がちょっと流行った時期がありました。
あるいはトーハツランペット(実写版月光仮面バイク) [tohatsu.co.jp]に似せてみたり。
なので、元々DQNというか、物好きが好みそうな傾向はあります。
Re: (スコア:0)
従来のカブは曲線を基調とした愛嬌のあるデザイン
新しいカブは四角形を基調とした威嚇的なデザイン
付属品がどうこう以前に方向性が全く違う
そしてDQN車も基本的には、四角形を基調とした威嚇的なデザインの物をさらにDQN仕様に改造しているもの
なんで奴らはあんなに軽やワゴンが好きなのか