アカウント名:
パスワード:
営業とスルガ銀行をdisってた連中は土下座するところから始めようか。
#っても日経だし、記事のソースもスルガ銀行側からだろうけどね
記述が曖昧すぎなので、これだけではIBM側に何の過失があったかサッパリ。具体的に何がどう駄目だったのか具体的な記述が何一つ無い。
判決文を全文読んでからでないと駄目かな。
記事を読む限りは曖昧ではないし、文字数・ページ数の限られた記事としてはむしろ具体的に書かれているほうで、IBM側にどんな過失があったかハッキリ。
要約すると、IBMは現行システムを解析して要件を踏襲する開発方式で、誰も熟知していない海外の勘定システムを使うことを計画したのに無理があった。
無理筋な開発の過程で作られた要件定義書などの途中の納品物は、ほかの開発会社へ渡したとしても役に立たないので価値はなし。
IBMはスルガ銀行側が開発に協力しなかったのが悪いとしたが、スルガ銀行がIBMの要求に応じて帳票を減らすなどの協力をしていたこと
> 大手ITゼネコンがプロジェクトに失敗しても責任は取らないとしたら、> 大規模案件を大手に発注する意味が薄れてしまう。全く仰る通りだと思いますが、日本IBM自体の業績が芳しくない事が影響していそうな。http://japan.zdnet.com/cio/sp_09ohkawara/35016727/ [zdnet.com]
会社の業績不振をユーザに押しつけるような体質だから業績不振になったんだなw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
まあとりあえず (スコア:0)
営業とスルガ銀行をdisってた連中は土下座するところから始めようか。
#っても日経だし、記事のソースもスルガ銀行側からだろうけどね
曖昧すぎ (スコア:1)
記述が曖昧すぎなので、これだけではIBM側に何の過失があったかサッパリ。
具体的に何がどう駄目だったのか具体的な記述が何一つ無い。
判決文を全文読んでからでないと駄目かな。
十分具体的だと思う (スコア:5, 参考になる)
記事を読む限りは曖昧ではないし、文字数・ページ数の限られた記事としては
むしろ具体的に書かれているほうで、IBM側にどんな過失があったかハッキリ。
要約すると、IBMは現行システムを解析して要件を踏襲する開発方式で、
誰も熟知していない海外の勘定システムを使うことを計画したのに
無理があった。
無理筋な開発の過程で作られた要件定義書などの途中の納品物は、
ほかの開発会社へ渡したとしても役に立たないので価値はなし。
IBMはスルガ銀行側が開発に協力しなかったのが悪いとしたが、
スルガ銀行がIBMの要求に応じて帳票を減らすなどの協力をしていた
こと
Re: (スコア:1)
> 大手ITゼネコンがプロジェクトに失敗しても責任は取らないとしたら、
> 大規模案件を大手に発注する意味が薄れてしまう。
全く仰る通りだと思いますが、日本IBM自体の業績が
芳しくない事が影響していそうな。
http://japan.zdnet.com/cio/sp_09ohkawara/35016727/ [zdnet.com]
Re:十分具体的だと思う (スコア:1)
会社の業績不振をユーザに押しつけるような体質だから業績不振になったんだなw