アカウント名:
パスワード:
本来は本家の"redundant"に対応するものだったんですよね、多分。「二番煎じ」とかの訳のほうが良かったのかも。
オフトピ失礼しました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
>残念ながら今回も2chで既報のようですな (スコア:0, すばらしい洞察)
Re:>残念ながら今回も2chで既報のようですな (スコア:3, 参考になる)
/.では誰かがタレコんで、編集者が採用すれば第一報とされる。
仕組みや役割の違う物を、速さで比較しても意味ないのでは?
この点に限らず2ちゃんと/.は、比較するには性質が違い過ぎると思います。
Re:>残念ながら今回も2chで既報のようですな (スコア:2, すばらしい洞察)
マジレスするのもアレかと?
Re:>残念ながら今回も2chで既報のようですな (スコア:0)
と言われないためにも余所との差異を明確にしたいところですな
Re:>残念ながら今回も2chで既報のようですな (スコア:1, 参考になる)
明確な差異(自慢できる優位性?)がないと不安という心理は理解できるけど、別に明確で無くともアイデンティティは保てるし、より強固な個性を保つ為にサイトが存続しているわけでもないし。
あと、この枝の根っ子はどうして「余計なもの」なのだろう。
きっとモデレータが「何だとコンチクショー!」と思うか「ああ、そうかもねえ~」と思うかの差なのでしょうけど。
(オフトピ)「余計なもの」 (スコア:1)
本来は本家の"redundant"に対応するものだったんですよね、多分。「二番煎じ」とかの訳のほうが良かったのかも。
オフトピ失礼しました。
Re:(オフトピ)「余計なもの」 (スコア:0)
Re:>残念ながら今回も2chで既報のようですな (スコア:1)
# 記者=採用者の数や中心分野が違いますが。