アカウント名:
パスワード:
未だにclassic+ファイラー使ってるよ。ふん。おかげでw2k->w7と乗り換えたけど操作性にほぼ変わりがない。
#いい加減UI分離すればいいのに
> #いい加減UI分離すればいいのに
多分そうなんでしょうが、今のMSにはその力が無いのでしょう。
マルチ画面、マルチウィンドウを目一杯使うような、プログラミングとかCADとかいった用途と手のひらサイズの画面一枚で十分な Angry Birds と、同じUIにまとめようとすると無理も出ます。「美学」で割り切ることが出来ず「力技」で治めようとしているんですね。
こういう時、必要とされる一種の「決断力」には、普段からの、十分な経験や研究に裏打ちされた深い洞察が必要ですが、今のMSにはそれがないのでしょう。(私も人のことは言えませんが)
Linux界隈の"UIが分離してるがゆえのぐだぐだ"をみてる限りMSがその方向に舵をとることはなないだろうなーと思いますよ
Windowsなら、モバイル用、タブレット用、パソコン用、三種類でしょうか
モバイルとタブレットと一部のパソコンも合わせて、コンテンツ消費向けと、従来風のコンテンツ生産向けの二種類に分けるとか。サーバー管理やうるさがた向けのシンプルクラッシックというのがあってもいいかも。
カーネルは同じでシェルの交換で済んで、ユーザーが望めば、携帯の上でパソコン用シェルを使うとか、リビングのパソコンでタブレット用シェルを使うことができる程度でしょうか。
うーん、何だかパソコンに限れば、Windows8とあまり変わりませんね。
何を言いたいんだか正直全然わかりません
結論を書いていませんでしたね
1:(用途等に応じて)UIをもっと便利にしたい。2:そこで、凡庸な私の考えるものも、Microsoftの用意するものも、どうも大差ない気がする。
なので、結論やっぱり Microsoft ってUIデザインに関しては案外凡庸なのかも。
さらに親コメに戻って、だからこそ、誰か才能のある人が設計したUIが簡単に使えるように、UIの独立に私も賛成。 Microsoft は賛成しないだろうけど。
はぁ。じゃああなたは今すぐMicrosoftに入社してUI開発の総責任者になれますね。すげー。
#あーそれ俺も考えたわー。俺のほうが先考えてたんだけどなー。まー俺と同レベルだよねー
#地獄のミサワ風な人って実在するんだな…
残念ながら私やWindows8のUIを本当に選択し決定した人々より、適した人は何人も居ると思いますよ。
> #あーそれ俺も考えたわー。
Windowsが普及する前夜、MS-DOSの時代の末期から、Windows95辺りだったかで全画面を覆ってしまうメニューソフトのプリインストールを止めろと Microsoftが言い出すまで、Metroみたいなメニューが色々流行ってました、あの関係者は今頃そう思っているかも。実際の処 Metroを作っている人って、20年前にそういったメニューを作っていた人かも知れませんね。
「全画面」っていう見た目だけでUI語ってたんだ… びっくりするわ
UIには、見た目以外の要素もありますが、そもそもこのストーリ「Windows 8 では Aero を廃止」って見た目ですよね。
とはいえ、見た目だけでぐだぐだ言っていても仕方ないのはご指摘の通りです。
CUIでのコマンドライン履歴とか、GUIのドラッグドロップとか、優れたアイディアだと思います。UIに含まないかも知れませんが、パイプとか DDE(OCX)の埋め込みとか大げさに言えば世界を拡張できる仕掛けです。
これらを作った人々ってUIが解っているのだと思います。
音声入出力とペン入力は Windowsでも随分以前から可能で、私も大きな可能性を感じたのですが、どちらも普及しませんでした。実際のところ、どちらも一時間も使ってみれば限界を想像できるのですがそれでもいつかは・・・って思いつつ自分では答えを出せませんでした。
(ペンじゃなく素手で)タッチの出来るディスプレイと簡単なジェスチャを採り入れた iPhoneの UIは良いですね。ちょっと触るだけで、以前のペン入力とは違うんだって判る。裏にクラウドが付いているから Siri も、従来の音声入出力とは違う。
やっぱり解っている人が作ると違うのだと思います。Windows8のジェスチャーサポートが良い意味で期待を裏切ってくれれば嬉しいのですが。
P.S. タッチ入力が、コンテンツ消費向けであるかのように書いてましたが産業用機械の集合表示盤と操作盤は、どんどんタッチ入力付き液晶に置き換えられています。これも応用する人次第ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
未だにclassic+ファイラー使ってるよ。ふん。
おかげでw2k->w7と乗り換えたけど操作性にほぼ変わりがない。
#いい加減UI分離すればいいのに
Re: (スコア:0)
> #いい加減UI分離すればいいのに
多分そうなんでしょうが、今のMSにはその力が無いのでしょう。
マルチ画面、マルチウィンドウを目一杯使うような、プログラミングとかCADとかいった用途と
手のひらサイズの画面一枚で十分な Angry Birds と、同じUIにまとめようとすると無理も出ます。
「美学」で割り切ることが出来ず「力技」で治めようとしているんですね。
こういう時、必要とされる一種の「決断力」には、普段からの、十分な経験や研究に裏打ちされた
深い洞察が必要ですが、今のMSにはそれがないのでしょう。(私も人のことは言えませんが)
Re: (スコア:1)
Linux界隈の"UIが分離してるがゆえのぐだぐだ"をみてる限りMSがその方向に舵をとることはなないだろうなーと思いますよ
Re: (スコア:1)
Windowsなら、モバイル用、タブレット用、パソコン用、三種類でしょうか
モバイルとタブレットと一部のパソコンも合わせて、コンテンツ消費向けと、
従来風のコンテンツ生産向けの二種類に分けるとか。
サーバー管理やうるさがた向けのシンプルクラッシックというのがあってもいいかも。
カーネルは同じでシェルの交換で済んで、ユーザーが望めば、携帯の上でパソコン
用シェルを使うとか、リビングのパソコンでタブレット用シェルを使うことができ
る程度でしょうか。
うーん、何だかパソコンに限れば、Windows8とあまり変わりませんね。
Re: (スコア:0)
何を言いたいんだか正直全然わかりません
Re: (スコア:1)
結論を書いていませんでしたね
1:(用途等に応じて)UIをもっと便利にしたい。
2:そこで、凡庸な私の考えるものも、Microsoftの用意するものも、どうも大差ない気がする。
なので、結論
やっぱり Microsoft ってUIデザインに関しては案外凡庸なのかも。
さらに親コメに戻って、だからこそ、誰か才能のある人が設計したUIが簡単に使える
ように、UIの独立に私も賛成。 Microsoft は賛成しないだろうけど。
Re: (スコア:0)
はぁ。
じゃああなたは今すぐMicrosoftに入社してUI開発の総責任者になれますね。すげー。
#あーそれ俺も考えたわー。俺のほうが先考えてたんだけどなー。まー俺と同レベルだよねー
#地獄のミサワ風な人って実在するんだな…
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
残念ながら私やWindows8のUIを本当に選択し決定した人々より、適した人は何人も居ると思いますよ。
> #あーそれ俺も考えたわー。
Windowsが普及する前夜、MS-DOSの時代の末期から、Windows95辺りだったかで全画面を覆ってしまう
メニューソフトのプリインストールを止めろと Microsoftが言い出すまで、Metroみたいなメニューが
色々流行ってました、あの関係者は今頃そう思っているかも。
実際の処 Metroを作っている人って、20年前にそういったメニューを作っていた人かも知れませんね。
Re: (スコア:0)
「全画面」っていう見た目だけでUI語ってたんだ… びっくりするわ
Re:ころころころころUI変えやがって (スコア:1)
UIには、見た目以外の要素もありますが、そもそもこのストーリ
「Windows 8 では Aero を廃止」って見た目ですよね。
とはいえ、見た目だけでぐだぐだ言っていても仕方ないのは
ご指摘の通りです。
CUIでのコマンドライン履歴とか、GUIのドラッグドロップとか、
優れたアイディアだと思います。
UIに含まないかも知れませんが、パイプとか DDE(OCX)の埋め込みとか
大げさに言えば世界を拡張できる仕掛けです。
これらを作った人々ってUIが解っているのだと思います。
音声入出力とペン入力は Windowsでも随分以前から可能で、私も大きな
可能性を感じたのですが、どちらも普及しませんでした。
実際のところ、どちらも一時間も使ってみれば限界を想像できるのですが
それでもいつかは・・・って思いつつ自分では答えを出せませんでした。
(ペンじゃなく素手で)タッチの出来るディスプレイと簡単なジェスチャを
採り入れた iPhoneの UIは良いですね。ちょっと触るだけで、以前のペン
入力とは違うんだって判る。
裏にクラウドが付いているから Siri も、従来の音声入出力とは違う。
やっぱり解っている人が作ると違うのだと思います。
Windows8のジェスチャーサポートが良い意味で期待を裏切ってくれれば
嬉しいのですが。
P.S. タッチ入力が、コンテンツ消費向けであるかのように書いてましたが
産業用機械の集合表示盤と操作盤は、どんどんタッチ入力付き液晶に
置き換えられています。これも応用する人次第ですね。