アカウント名:
パスワード:
そのグラフ見るとむしろ専門・技術職のほうが死亡率高いような。
>その後いろいろ手を打って少しは伸びた定年退職を70にしたということか
定年退職を延しても平均寿命は長くならないだろう。
# むしろ労災対象が増えて面倒なことになりそう。
”手を打った”ってどんな手?退職者の平均寿命を統計的に事後的に伸ばすって、何だか怖い。
素朴な質問:プログラマは専門・技術職に含まれますか。
#こういう統計や残業手当については専門・技術職として扱われ、#給与や権限に関しては工場の作業員に扱われるとか?
チーフ・ソフトウェア・エンジニアってことになってるけどそもそも従業員1名(従業員ではない取締役は2名いる)で部下がいない従業員はこういう統計ではどこに入れられるのだろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
管理職というか (スコア:0)
そのグラフ見るとむしろ専門・技術職のほうが死亡率高いような。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:管理職というか (スコア:2)
>その後いろいろ手を打って少しは伸びた
定年退職を70にしたということか
Re: (スコア:0)
定年退職を延しても平均寿命は長くならないだろう。
# むしろ労災対象が増えて面倒なことになりそう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
”手を打った”ってどんな手?
退職者の平均寿命を統計的に事後的に伸ばすって、何だか怖い。
Re:管理職というか (スコア:2)
そんな訳ないか…
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
素朴な質問:プログラマは専門・技術職に含まれますか。
#こういう統計や残業手当については専門・技術職として扱われ、
#給与や権限に関しては工場の作業員に扱われるとか?
バナナはおやつに… (スコア:1)
チーフ・ソフトウェア・エンジニアってことになってるけど
そもそも従業員1名(従業員ではない取締役は2名いる)で部下がいない従業員はこういう統計ではどこに入れられるのだろうか?