アカウント名:
パスワード:
>タイミング的にカードリーダの入手が大変な予感。
その頃にはカードリーダが必要なくなっている可能性も。
すでに不要になってます。有料放送に関しては対策が取られるでしょうし、そうでなくては困りますが地上波およびBSの無料の放送に関しては対策を取るのは現実的ではない……対象となる機器の数が膨大すぎてkwを変えるにせよB-CASカードを取り替えるにせよほとんど不可能に近い……ため、今後もB-CASなしでデコードできるものと考えられます。
>対象となる機器の数が膨大すぎて
元々2038年までしか使えない仕組みだったわけですが、本来の計画では、2038年が近づいたらどうするつもりだったのか、むしろそっちが気になる。地デジのときみたいに、また、強制的に買い換えさせるつもりだったんでしょうか。
規格上はちゃんと2038年以後も想定されてますよ
各機器がそれをちゃんと実装しているかが不明ですが
2038年にやたらこだわる人がいるのは、B-CASカードがそこでオーバーフローするからでしょう。
しかし、すでに書いたように、あと26年ありますからね。いまから26年前というと1986年。1986年製造のTVやビデオレコーダーを今使ってる人がどれくらいいるかって話です。少なくとも、映像関係の機器が代替わりするのには充分過ぎるほどの時間がある。いまのB-CASカードを26年後も使っているという人は無視できるほど少ないでしょうね。
ちなみに、B-CASカードの運用が始まったのは2000年のBSデジタル放送開始からですから、その当時には38
策定時には遥か先のことであっても後々になって問題になるという実例(2000年問題、2038年問題)が既にあるわけですが、そういった先達の失敗例を糧に移行スケジュールとかは既に検討されているのですか?
2000年問題、2038年問題
それは例として不適切です。なにせ、電波切り替えてしまえば、問題が無くなるんですから、使い続けようがありません。
移行スケジュールとかは既に検討されているのですか?
少なくとも、NHKはやる気満々 [impress.co.jp]のようですが…
上記リンクが読めなかったらこっち [impress.co.jp]
ちょうどNHK技研公開2012 [nhk.or.jp]やってるから、ご自分の目で見てきたら?
(なんか、10年位後 [rbbtoday.com]には放送始めるつもりらしいぞ)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
もしかすると (スコア:0)
>タイミング的にカードリーダの入手が大変な予感。
その頃にはカードリーダが必要なくなっている可能性も。
Re: (スコア:2)
すでに不要になってます。有料放送に関しては対策が取られるでしょうし、
そうでなくては困りますが
地上波およびBSの無料の放送に関しては対策を取るのは現実的ではない
……対象となる機器の数が膨大すぎてkwを変えるにせよB-CASカードを取り替えるにせよ
ほとんど不可能に近い……ため、今後もB-CASなしでデコードできるものと
考えられます。
Re: (スコア:0)
>対象となる機器の数が膨大すぎて
元々2038年までしか使えない仕組みだったわけですが、
本来の計画では、2038年が近づいたらどうするつもりだったのか、
むしろそっちが気になる。
地デジのときみたいに、また、強制的に買い換えさせるつもりだったんでしょうか。
Re: (スコア:0)
規格上はちゃんと2038年以後も想定されてますよ
各機器がそれをちゃんと実装しているかが不明ですが
Re: (スコア:2)
2038年にやたらこだわる人がいるのは、B-CASカードがそこでオーバーフローするからでしょう。
しかし、すでに書いたように、あと26年ありますからね。いまから26年前というと1986年。
1986年製造のTVやビデオレコーダーを今使ってる人がどれくらいいるかって話です。
少なくとも、映像関係の機器が代替わりするのには充分過ぎるほどの時間がある。
いまのB-CASカードを26年後も使っているという人は無視できるほど少ないでしょうね。
ちなみに、B-CASカードの運用が始まったのは2000年のBSデジタル放送開始から
ですから、その当時には38
Re: (スコア:2)
策定時には遥か先のことであっても後々になって問題になるという実例(2000年問題、2038年問題)が既にあるわけですが、そういった先達の失敗例を糧に移行スケジュールとかは既に検討されているのですか?
Re:もしかすると (スコア:0)
2000年問題、2038年問題
それは例として不適切です。
なにせ、電波切り替えてしまえば、問題が無くなるんですから、使い続けようがありません。
移行スケジュールとかは既に検討されているのですか?
少なくとも、NHKはやる気満々 [impress.co.jp]のようですが…
上記リンクが読めなかったらこっち [impress.co.jp]
ちょうどNHK技研公開2012 [nhk.or.jp]やってるから、ご自分の目で見てきたら?
(なんか、10年位後 [rbbtoday.com]には放送始めるつもりらしいぞ)