アカウント名:
パスワード:
韓国・中国企業に技術供与関係を与えると技術だけパクられて提携解消とか過去に何回もあったはずなのにまた同じ過ちを繰り返す。唯一の救いは台湾企業って事か?中国企業に比べてかなりマシだけど工場が中国だと考えるとやっぱり心配。
学んだからこその決断じゃないの?最早自分のところで製品(エンドユーザ向け、消費財と言ってもいい)なんぞ作れないから、値が付くうちに技術を売って店じまいしようということなんでは。
それだと店仕舞いだけど,その金で新しい技術を作って売れば事業.
それを目論んでるとすると、過去から何も学んでないね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
日本企業は過去から学ばない。 (スコア:1)
韓国・中国企業に技術供与関係を与えると技術だけパクられて提携解消とか過去に何回もあったはずなのにまた同じ過ちを繰り返す。
唯一の救いは台湾企業って事か?中国企業に比べてかなりマシだけど工場が中国だと考えるとやっぱり心配。
Re: (スコア:0)
学んだからこその決断じゃないの?
最早自分のところで製品(エンドユーザ向け、消費財と言ってもいい)なんぞ作れないから、値が付くうちに技術を売って店じまいしようということなんでは。
Re:日本企業は過去から学ばない。 (スコア:2)
それだと店仕舞いだけど,
その金で新しい技術を作って売れば事業.
Re: (スコア:0)
それを目論んでるとすると、過去から何も学んでないね。