アカウント名:
パスワード:
韓国・中国企業に技術供与関係を与えると技術だけパクられて提携解消とか過去に何回もあったはずなのにまた同じ過ちを繰り返す。唯一の救いは台湾企業って事か?中国企業に比べてかなりマシだけど工場が中国だと考えるとやっぱり心配。
半導体業界でまかり通る装置メーカーへのひどい仕打ちhttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23671 [ismedia.jp]デバイスメーカーと装置メーカーの立場は、対等とは程遠い。デバイスメーカーは、装置メーカーを奴隷扱いしているとしか言いようがない(場合が多い)。装置メーカーの知人から聞いた話では、検収のトラブル件数は、その国の(その企業の)文化的発展度に反比例するという。つまり、途上国であるほど、このようなトラブルが多いそうである。ということは、装置購入の視点から見ると、日本は先進国とは言えないのではないか。
半導体業界でまかり通る装置メーカーへのひどい仕打ちhttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23671 [ismedia.jp]
デバイスメーカーと装置メーカーの立場は、対等とは程遠い。デバイスメーカーは、装置メーカーを奴隷扱いしているとしか言いようがない(場合が多い)。装置メーカーの知人から聞いた話では、検収のトラブル件数は、その国の(その企業の)文化的発展度に反比例するという。つまり、途上国であるほど、このようなトラブルが多いそうである。ということは、装置購入の視点から見ると、日本は先進国とは言えないのではないか。
これを見ると、「装置メーカー経由で技術が社外に流失するのが問題だ」との台詞響きが、なんと虚しいことか。。国内に見切りを付けて外国に売り込もうとするのは、至極当然ではないですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
日本企業は過去から学ばない。 (スコア:1)
韓国・中国企業に技術供与関係を与えると技術だけパクられて提携解消とか過去に何回もあったはずなのにまた同じ過ちを繰り返す。
唯一の救いは台湾企業って事か?中国企業に比べてかなりマシだけど工場が中国だと考えるとやっぱり心配。
装置メーカーは奴隷 (スコア:2, 興味深い)
これを見ると、「装置メーカー経由で技術が社外に流失するのが問題だ」との台詞響きが、なんと虚しいことか。。
国内に見切りを付けて外国に売り込もうとするのは、至極当然ではないですか。
Re:装置メーカーは奴隷 (スコア:2, 興味深い)
海外はもっとひどいです。
装置メーカの中の人なのでACで。