アカウント名:
パスワード:
Win8開発、去年の//build/で配ってたSamsung Tab使ってる人が多いのではと思うんですが、
タブなので当然キーボードは無いし、Bluetoothキーボードは現状EFIでは繋がってないっぽいし、クレイドルか本体のUSBポートにキーボード繋ぐのもめんどくせえし……もう何もしたくないよ…と精神の迷宮にはまり込んでいる開発者が多かったのだろうと思います。起動時に何か押す系はキーボードレスのシステムが多くなるWin8では扱いづらいですね。
Tablet持ちじゃないので教えて欲しいんだけど、どうやって再起動するの?Ctrl+Alt+Delに相当するやつ
# そんな必要ありません キリッ とか言って欲しい
Windows 8 世代では Windows ボタン + 電源ボタンに統一されます
これによって、Ctrl-Alt-Deleteにイースターエッグやバックドアを仕込んでいたアプリが次々と発覚し… …んなこたぁ、ないか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
そもそもキーボードが無い (スコア:2)
Win8開発、去年の//build/で配ってたSamsung Tab使ってる人が多いのではと思うんですが、
タブなので当然キーボードは無いし、Bluetoothキーボードは現状EFIでは繋がってないっぽいし、クレイドルか本体のUSBポートにキーボード繋ぐのもめんどくせえし……もう何もしたくないよ…と精神の迷宮にはまり込んでいる開発者が多かったのだろうと思います。
起動時に何か押す系はキーボードレスのシステムが多くなるWin8では扱いづらいですね。
Re: (スコア:1)
Tablet持ちじゃないので教えて欲しいんだけど、
どうやって再起動するの?
Ctrl+Alt+Delに相当するやつ
# そんな必要ありません キリッ とか言って欲しい
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re: (スコア:0)
Windows 8 世代では Windows ボタン + 電源ボタンに統一されます
Ctrl-Alt-Delete廃止 (スコア:1)
これによって、
Ctrl-Alt-Deleteにイースターエッグやバックドアを仕込んでいたアプリが次々と発覚し…
…んなこたぁ、ないか。