アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
自宅サーバ (スコア:1, すばらしい洞察)
自宅にWebサーバを置いてみようかと思う人の気が知れない。
単にバカの1つ覚えかしら。寿命縮まるぜ。
Vineでtelnetd開けっぱの人とか死んでくれ。
(いや現に知り合いがそうだったんだけど。)
# 趣味でサーバ立てる程、気力なんてないのでAC
踏み台にされてもいい (スコア:2, おもしろおかしい)
> 自宅にWebサーバを置いてみようかと思う人の気が知れない。
> 単にバカの1つ覚えかしら。寿命縮まるぜ。
>
> Vineでtelnetd開けっぱの人とか死んでくれ。
私はセキュリティにあんまり気を使っていませんけど、現時点で私にとって不利益なことはほとんどないようなので放っておいています。昔は夢のまた夢だった自宅サーバがこんなに安い値段でできるようになりました。多少
Re:踏み台にされてもいい (スコア:-1, フレームのもと)
オマエが被害を受けるのは勝手だ。好きにするがいい。
サーバの被害だけじゃなく、オマエが死んでも俺はちっとも困らない。
だが、踏み台にされるということはオマエのサーバがなければ被害がなかったところにまで被害が及ぶということだ。
それを肝に命じておけ。
まず死ねや、ボケ。
Re:踏み台にされてもいい (スコア:0)
> オマエのサーバがなければ被害がなかったところにまで被害が及ぶということだ。
これには同感。
「死ね」とか「ボケ」とかって表現はどうにかして欲しいですけどね。
#DDNS使って自宅Webサーバ有りなのでAC
#ルータとhttpdの設定さえちゃんと出来ればオッケー。ではない?
Re:踏み台にされてもいい (スコア:1, 興味深い)
挨拶がわりにしか感じない人間がここに一人。
「まず死ねや、ボケ」は「おいおいいい加減にしときなよ、君」ぐらいにしか聞こえない。