アカウント名:
パスワード:
はやぶさの命日ってことですね。
# 一瞬生まれた年のほうがって気もしたけど・・・
命日となりましたが、それがはやぶさの任務でした。「成し遂げた日」と私は思います。
>命日となりましたが、それがはやぶさの任務でした。打ち上げ時点での計画ではもともとはそんな任務じゃなかったよ。大気圏再突入カプセルを届けた後は、地球に突っ込んで終了じゃなくて、化学スラスタで減速して地球なり月なりの周回軌道に入って、更なる技術試験に使用する予定だった筈。
化学スラスタが使えなくなったんで大気圏に突っ込んで燃え尽きるしかなくなった訳だけど。
大気圏突入時に地上波TVで生放送の番組を行っていたのは、NHK(総合)と、フジテレビで、NHKはワールドカップのセルビア対ガーナ戦を中継する一方、フジテレビは情報番組「Mr. サンデー」で、「消費しない若者たちのホンネ」と題した特集を放送していた、そうである。
ウチの母(70過ぎ)が夜中に起きてテレビをチェックしたけどその話をしている局が一つもなかった、と言ってたっけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
その日は (スコア:0)
はやぶさの命日ってことですね。
# 一瞬生まれた年のほうがって気もしたけど・・・
Re:その日は (スコア:3, すばらしい洞察)
命日となりましたが、それがはやぶさの任務でした。
「成し遂げた日」と私は思います。
Re:その日は (スコア:1)
>命日となりましたが、それがはやぶさの任務でした。
打ち上げ時点での計画ではもともとはそんな任務じゃなかったよ。
大気圏再突入カプセルを届けた後は、地球に突っ込んで終了じゃなくて、化学スラスタで減速して
地球なり月なりの周回軌道に入って、更なる技術試験に使用する予定だった筈。
化学スラスタが使えなくなったんで大気圏に突っ込んで燃え尽きるしかなくなった訳だけど。
Re: (スコア:0)
大気圏突入時に地上波TVで生放送の番組を行っていたのは、NHK(総合)と、フジテレビで、NHKはワールドカップのセルビア対ガーナ戦を中継する一方、フジテレビは情報番組「Mr. サンデー」で、「消費しない若者たちのホンネ」と題した特集を放送していた、そうである。
Re: (スコア:0)
ウチの母(70過ぎ)が夜中に起きてテレビをチェックしたけどその話をしている局が一つもなかった、と言ってたっけ。