アカウント名:
パスワード:
この手の商売考えた人は頭いいと思う。
今や個人だけでなく、企業や官公庁も顧客なんだよな。
日本記念日協会なんて公益法人ぽい名称だけど、ただの任意団体ですね。法人ですらなく、どちらかというと個人ホームページに近い?
しかも記念日登録費が1件73,500円だとか。
こんな怪しいところの顧客になる官公庁なんているわけない。。。と思ったら、銀河連邦って自治体の内部組織(の連携体)なんですねorz
日本ツイッター学会…
禁止事項:・Twitter 社がスポンサーであるとか、協力・推薦しているかのような印象を与えること、または事実とは異なる関係性を想起させること・事実ではないのに、Twitter とのパートナーシップや協力関係を暗示するかのような表現・あなたのブランドと Twitter がパートナーシップであるとか協力関係にあるというような事実とは異なる印象を与えるためにマークを利用すること
この辺に抵触してそうなんだよなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
記念日協会 (スコア:0)
この手の商売考えた人は頭いいと思う。
今や個人だけでなく、企業や官公庁も顧客なんだよな。
Re:記念日協会 (スコア:1)
日本記念日協会なんて公益法人ぽい名称だけど、ただの任意団体ですね。
法人ですらなく、どちらかというと個人ホームページに近い?
しかも記念日登録費が1件73,500円だとか。
こんな怪しいところの顧客になる官公庁なんているわけない。。。と思ったら、
銀河連邦って自治体の内部組織(の連携体)なんですねorz
Re:記念日協会 (スコア:1)
日本ツイッター学会…
Re:記念日協会 (スコア:1)
禁止事項:
・Twitter 社がスポンサーであるとか、協力・推薦しているかのような印象を与えること、または事実とは異なる関係性を想起させること
・事実ではないのに、Twitter とのパートナーシップや協力関係を暗示するかのような表現
・あなたのブランドと Twitter がパートナーシップであるとか協力関係にあるというような事実とは異なる印象を与えるためにマークを利用すること
この辺に抵触してそうなんだよなぁ。