アカウント名:
パスワード:
いや変える前に払う必要があるお金です。
そもそも代替品なんてあるの?
普通にSambaと思います。Unix系でCUIで設定できるので便利です。
Windows Serverは、ファイル共有するだけのソフトではないですよ。
Sambaは、ファイル共有するだけのソフトではないですよ。http://ja.wikipedia.org/wiki/Samba [wikipedia.org]
Samba はファイル共有と AD 認証の代替しかできず、Active Directory が持つフル機能の利用はできませんよ。たとえば証明機関関係は代替できませんし、LDAP サーバーもできないのでは。 また、DFS や IIS、ターミナルゲートウェイ、Hyper-V その他諸々が全部含まれているものが Windows Server です。
外部からリモートデスクトップ接続を要求してきたユーザーに合わせて、対応する Hyper-V ゲスト機を立ち上げて繋ぐような芸当は、まず無理ですね。
それはそうでしょうけれど,一般的に複雑なシステムを使わない方が良いと思う。アカウントとアクティブディレクトリで十分なのではないでしょうか。シンプルイズベストです。どんな業務で必要なんだろう。それにクライアントにMacが必要な場合が増えているけれど,その場合はそんな使い方はできないし。#SambaでもLDAPは使えると思います。
つまりそれで十分でなかった場合、代替がないということに?
AD の認証局で IIS 用の署名済み SSL 証明書を作成する作業と、Apache httpd + openssl で署名済み SSL 証明書を作成する作業では、後者の方が圧倒的に複雑だと思いますが、どうでしょうか。 何事もシンプルな方がいいということであれば、DHCP など使わずに洗濯バサミ管理にしますか? DNS を使わずに各マシンに hosts ファイルを配りますか? ……といったような残念なレベルの話になりかねません。
シンプルさが重要なのは人間にとっての理解や作業だけで十分ですし、システム構成のシンプルさが作業のシンプルさ (= コストの安さ) に直結するとは限りません。 新しく導入したマシンに対して業務に必要なアプリを入れる作業を数十台に行う場合に、「シンプルに」各マシンにログインしてメディアやファイルサーバーからセットアップするんでしょうか。 そうしたシステムを AD とは別に構築する場合、そちらの方が複雑化しませんか。
# Samba サーバー自身が LDAP サーバーになるのではなく、別途 OpenLDAP などで LDAP サーバーを立てる形ではないですか?
IISの方がよく分からないのでWebで見てみたのですが,やはりGUIでの設定はないと思います。テキストで設定した方が,diffで違いを調べたり,scriptで設定手順を取っておいたりできます。このあたりのコマンドが使えないのはつらいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
「サーバーを変えざるを得ない」 (スコア:0)
いや変える前に払う必要があるお金です。
Re: (スコア:0)
そもそも代替品なんてあるの?
Re: (スコア:2)
普通にSambaと思います。
Unix系でCUIで設定できるので便利です。
Re: (スコア:1)
Windows Serverは、ファイル共有するだけのソフトではないですよ。
Re: (スコア:2)
Sambaは、ファイル共有するだけのソフトではないですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Samba [wikipedia.org]
Re: (スコア:1)
Samba はファイル共有と AD 認証の代替しかできず、Active Directory が持つフル機能の利用はできませんよ。たとえば証明機関関係は代替できませんし、LDAP サーバーもできないのでは。
また、DFS や IIS、ターミナルゲートウェイ、Hyper-V その他諸々が全部含まれているものが Windows Server です。
外部からリモートデスクトップ接続を要求してきたユーザーに合わせて、対応する Hyper-V ゲスト機を立ち上げて繋ぐような芸当は、まず無理ですね。
Re:「サーバーを変えざるを得ない」 (スコア:2)
それはそうでしょうけれど,一般的に複雑なシステムを使わない方が良いと思う。
アカウントとアクティブディレクトリで十分なのではないでしょうか。シンプルイズベストです。
どんな業務で必要なんだろう。
それにクライアントにMacが必要な場合が増えているけれど,その場合はそんな使い方はできないし。
#SambaでもLDAPは使えると思います。
Re: (スコア:0)
つまりそれで十分でなかった場合、代替がないということに?
Re:「サーバーを変えざるを得ない」 (スコア:1)
AD の認証局で IIS 用の署名済み SSL 証明書を作成する作業と、Apache httpd + openssl で署名済み SSL 証明書を作成する作業では、後者の方が圧倒的に複雑だと思いますが、どうでしょうか。
何事もシンプルな方がいいということであれば、DHCP など使わずに洗濯バサミ管理にしますか? DNS を使わずに各マシンに hosts ファイルを配りますか? ……といったような残念なレベルの話になりかねません。
シンプルさが重要なのは人間にとっての理解や作業だけで十分ですし、システム構成のシンプルさが作業のシンプルさ (= コストの安さ) に直結するとは限りません。
新しく導入したマシンに対して業務に必要なアプリを入れる作業を数十台に行う場合に、「シンプルに」各マシンにログインしてメディアやファイルサーバーからセットアップするんでしょうか。
そうしたシステムを AD とは別に構築する場合、そちらの方が複雑化しませんか。
# Samba サーバー自身が LDAP サーバーになるのではなく、別途 OpenLDAP などで LDAP サーバーを立てる形ではないですか?
Re:「サーバーを変えざるを得ない」 (スコア:2)
IISの方がよく分からないのでWebで見てみたのですが,やはりGUIでの設定はないと思います。
テキストで設定した方が,diffで違いを調べたり,scriptで設定手順を取っておいたりできます。
このあたりのコマンドが使えないのはつらいです。