アカウント名:
パスワード:
ポーランドと空目してしまって一瞬???だった。Borlandね、Turbo-Cの。空目してしまうほど昔のことなのね。
CPUパワーが有り余る時代だから・・・最適化を気にする向きなんてのはドライバ周りを仕事にしているしととかにしか居ないんだろうね。
> Borlandね、Turbo-Cの。
確かにそうでしょぉけど、Borland といえば、やっぱり Turbo PASCAL のほうが特徴的ではないかなぁ…と。オン・メモリー・コンパイル方式による圧倒的なコンパイル速度で、当時、業界を席巻、Borland の名は一躍有名に。Turbo C のビジネス的な成功は Turbo PASCAL のその功績によるところが大きいのでは…。 (゚∀゚)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
10年かけて (スコア:-1)
カタカナで書くから (スコア:0)
ポーランドと空目してしまって一瞬???だった。
Borlandね、Turbo-Cの。
空目してしまうほど昔のことなのね。
CPUパワーが有り余る時代だから・・・
最適化を気にする向きなんてのはドライバ周りを仕事にしているしととかにしか
居ないんだろうね。
Re:カタカナで書くから (スコア:1)
> Borlandね、Turbo-Cの。
確かにそうでしょぉけど、Borland といえば、やっぱり Turbo PASCAL のほうが特徴的ではないかなぁ…と。
オン・メモリー・コンパイル方式による圧倒的なコンパイル速度で、当時、業界を席巻、Borland の名は一躍有名に。
Turbo C のビジネス的な成功は Turbo PASCAL のその功績によるところが大きいのでは…。 (゚∀゚)