アカウント名:
パスワード:
海流じゃなくて潮流ってことは、元を引けば、地球と月の運動エネルギーを発電に使うアイデアなのかな。
もっとこう、直接的に惑星の回転のエネルギーでぶんぶんタービンを回すような方法はないのかな。
海流は自転の回転エネルギーもかなり寄与しています。「直接的」という期待に添うことはできませんが。なお、本州南岸に流れる黒潮のエネルギーは莫大なので、タービンを設置する気があれば、無尽蔵にぶんぶん回せますよ。
>直接的に惑星の回転のエネルギー
フーコーの振り子みたいな、コリオリ力で駆動するものは出来そうな気がする。よっぽど馬鹿でかい何かにしないとエネルギー密度低すぎて何にも使えないと思うけど。
コリオリ力は速度に直行する向きに働くので、それ自体は仕事をしません。つまり、直接的にはそれ自体はエネルギーを生みだし得ません。コリオリ力って単に慣性を回転系から見たときに現れる擬似的な力ですからね。
ただ黒潮やメキシコ湾流のように、コリオリ力は風起因で海洋に注入されたのエネルギーを海洋の東岸に押し付けて東岸沿いに非常に強い海流を作るので、それでタービン回す等して電力に変えれば地球の回転でエネルギーを作ったと言えないこともないですが。そのエネルギーの元は当然ながら風、すなわち大気の循環を作りだす太陽光の入射(とその地域的偏差)です。
ごめんなさい、誤解を招きそうな文章なんで注釈をいれます。陸から見て東岸という意味で、海からみれば西岸です。いわゆる西岸強化流というやつです。
×直行○直交です、ああダメダメだ、ごめんなさいごめんなさい。人の文章に校正しろとかケチつける資格ないですね私は。すいません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
もっと直接的に (スコア:1)
海流じゃなくて潮流ってことは、元を引けば、地球と月の運動エネルギーを発電に使うアイデアなのかな。
もっとこう、直接的に惑星の回転のエネルギーでぶんぶんタービンを回すような方法はないのかな。
Re:もっと直接的に (スコア:1)
海流は自転の回転エネルギーもかなり寄与しています。「直接的」という期待に添うことはできませんが。
なお、本州南岸に流れる黒潮のエネルギーは莫大なので、タービンを設置する気があれば、無尽蔵にぶんぶん回せますよ。
Re: (スコア:0)
>直接的に惑星の回転のエネルギー
フーコーの振り子みたいな、コリオリ力で駆動するものは出来そうな気がする。
よっぽど馬鹿でかい何かにしないとエネルギー密度低すぎて何にも使えないと思うけど。
Re:もっと直接的に (スコア:1)
コリオリ力は速度に直行する向きに働くので、
それ自体は仕事をしません。
つまり、直接的にはそれ自体はエネルギーを生みだし得ません。
コリオリ力って単に慣性を回転系から見たときに現れる擬似的な力ですからね。
ただ黒潮やメキシコ湾流のように、コリオリ力は風起因で海洋に注入されたのエネルギーを海洋の東岸に押し付けて東岸沿いに非常に強い海流を作るので、それでタービン回す等して電力に変えれば地球の回転でエネルギーを作ったと言えないこともないですが。
そのエネルギーの元は当然ながら風、すなわち大気の循環を作りだす太陽光の入射(とその地域的偏差)です。
Re:もっと直接的に (スコア:1)
ごめんなさい、誤解を招きそうな文章なんで注釈をいれます。
陸から見て東岸という意味で、海からみれば西岸です。
いわゆる西岸強化流というやつです。
Re:もっと直接的に (スコア:1)
×直行
○直交
です、ああダメダメだ、ごめんなさいごめんなさい。
人の文章に校正しろとかケチつける資格ないですね私は。
すいません。