アカウント名:
パスワード:
確かに保護範囲はフタのみですね。
・天面が角丸形状・天面の端に向けて稜線の無い滑らかな三次元形状もしくは複合R断面で処理・薄い側面が存在といった形状で
・出願受付時(でしたっけ?)に未公開の電子機器が今後アップル訴訟の対象になると思われます。
という事で、これからしばらくは他社からの公知(既に有ったよ)だから登録自体が無効だろうという訴訟がいっぱい起きるのではないでしょうか。(電子機器で過去に似た物があれば。)
横から見て楔形なら、X505があるからね。天板がなだらかなら、MURAMASA(ミニマサのほう)があるね。
Air発売当時からMURAMASAのパクリやんけ!ってのは言われまくってましたね
なんかもうGalaxy Tab訴訟での「角が丸くて平べったいタブレットはApple起源」を思い出しましたさすがお隣の半島より恥知らずな起源主張ができるのはAppleさんだけやで
まぁ、MURAMASAというか当時の日本のマグネシウムボディのノーパソのパクリなのは事実だと思う。MURAMASAとかMEBIUS持っていたのでよく分かる。
ただ、最近のUltrabook系は、MURAMASAのパクリじゃなくて、どう見ても 最近のMacBookAirのパクなのも事実(初代MacBookAirは訴えてもいいレベルで完璧にMURAMASAしていると思うが)。そんなわけで、局所的には最近のMacBookAirは、最近のUltrabookのデザインの起源であるのは事実でしょ。その意味ではAppleは元祖ではなくて本家となってしまっている感がある。Apple は本家のくせに元祖であることも主張するから訳が分からなくなるが。
しかし、他のメーカーもMURAMASAと最近のMacBookAir程度はデザインを変えてもらいたいと思う。元祖(MURAMASA)が静観している以上、まぁ、本家(Apple)が訴えるのも商売としてはよく分かる。
ただ、これでもう少しノーパソのデザインの幅が増えてハッピーになると思うと、良かったとは思う。
今の金属筐体製品はIntelのUltrabook構想によるものが大きいけどDELLのAdamoなんかはAir登場直後の製品とはいえ開発時期やデザインからすると明らかにVAIOやMURAMASAのパクリだしUltrabook以降に初めて金属筐体製品に参入したものメーカー以外はVAIOを直でパクったような製品は結構出してる。まあそもそもAirがMURAMASAモロパクなので、UltrabookがAirに似てると言ってもAirとMURAMASAの近似性とAirとUltrabookの近似性どちらが近いかっていうと微妙なレベルだし。IntelがAirを意識してるであろうことは確かだけど、IntelがAirのために投入した技術は日本の薄型ノ
>Air発売当時からMURAMASAのパクリやんけ!ってのは言われまくってましたね不同意。敢えて釣られてみるが言ってたのは何でも噛み付きたいアンチ林檎だろ。今改めてMURAMASAの画像見なおしてもどこがパクリってぐらい似ても似つかないが、これがパクリに見えるなら薄くすりゃなんでもパクリになっちまうな。天板のヘアライン加工がなかったらりんごシール貼り付けりゃ一見区別がつかないZENBOOKの似姿と同レベルでパクリっていうのは目が悪すぎか形状把握能力に欠陥があんじゃないの?
・見たくないものが見えない・明らかに口も態度も悪い・他に責任転嫁
こんな典型的な信者様に来ていただけるなんて、感動です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
保護範囲 (スコア:3, 興味深い)
Re:保護範囲 (スコア:2)
確かに保護範囲はフタのみですね。
・天面が角丸形状
・天面の端に向けて稜線の無い滑らかな三次元形状もしくは複合R断面で処理
・薄い側面が存在
といった形状で
・出願受付時(でしたっけ?)に未公開の電子機器
が今後アップル訴訟の対象になると思われます。
という事で、これからしばらくは他社からの
公知(既に有ったよ)だから登録自体が無効だろうという訴訟が
いっぱい起きるのではないでしょうか。
(電子機器で過去に似た物があれば。)
Re: (スコア:0)
横から見て楔形なら、X505があるからね。
天板がなだらかなら、MURAMASA(ミニマサのほう)があるね。
Re: (スコア:0)
Air発売当時からMURAMASAのパクリやんけ!ってのは言われまくってましたね
なんかもうGalaxy Tab訴訟での「角が丸くて平べったいタブレットはApple起源」を思い出しました
さすがお隣の半島より恥知らずな起源主張ができるのはAppleさんだけやで
Re: (スコア:0)
まぁ、MURAMASAというか当時の日本のマグネシウムボディのノーパソのパクリなのは事実だと思う。
MURAMASAとかMEBIUS持っていたのでよく分かる。
ただ、最近のUltrabook系は、MURAMASAのパクリじゃなくて、どう見ても 最近のMacBookAirのパクなのも事実(初代MacBookAirは訴えてもいいレベルで完璧にMURAMASAしていると思うが)。そんなわけで、局所的には最近のMacBookAirは、最近のUltrabookのデザインの起源であるのは事実でしょ。その意味ではAppleは元祖ではなくて本家となってしまっている感がある。Apple は本家のくせに元祖であることも主張するから訳が分からなくなるが。
しかし、他のメーカーもMURAMASAと最近のMacBookAir程度はデザインを変えてもらいたいと思う。
元祖(MURAMASA)が静観している以上、まぁ、本家(Apple)が訴えるのも商売としてはよく分かる。
ただ、これでもう少しノーパソのデザインの幅が増えてハッピーになると思うと、良かったとは思う。
Re:保護範囲 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
今の金属筐体製品はIntelのUltrabook構想によるものが大きいけど
DELLのAdamoなんかはAir登場直後の製品とはいえ開発時期やデザインからすると明らかにVAIOやMURAMASAのパクリだし
Ultrabook以降に初めて金属筐体製品に参入したものメーカー以外はVAIOを直でパクったような製品は結構出してる。
まあそもそもAirがMURAMASAモロパクなので、UltrabookがAirに似てると言ってもAirとMURAMASAの近似性とAirとUltrabookの近似性どちらが近いかっていうと微妙なレベルだし。
IntelがAirを意識してるであろうことは確かだけど、IntelがAirのために投入した技術は日本の薄型ノ
Re: (スコア:0)
>Air発売当時からMURAMASAのパクリやんけ!ってのは言われまくってましたね
不同意。敢えて釣られてみるが言ってたのは何でも噛み付きたいアンチ林檎だろ。
今改めてMURAMASAの画像見なおしてもどこがパクリってぐらい似ても似つかないが、
これがパクリに見えるなら薄くすりゃなんでもパクリになっちまうな。
天板のヘアライン加工がなかったらりんごシール貼り付けりゃ一見区別がつかないZENBOOK
の似姿と同レベルでパクリっていうのは目が悪すぎか形状把握能力に欠陥があんじゃないの?
Re: (スコア:0)
・見たくないものが見えない
・明らかに口も態度も悪い
・他に責任転嫁
こんな典型的な信者様に来ていただけるなんて、感動です