アカウント名:
パスワード:
化学は経験則の塊です。地学にしても生物にしても。
現代的な意味では物理学を基礎とする学問だけが「科学」的と言えます。(数学を基礎とすると言い換えた方が良いかもしれませんが)
この世のあらゆる現象は素粒子が4つの力(電磁力,重力,強い力,弱い力)を介した相互作用で成り立っているので,原理的にはどんな学問も(極端に言えば政治や経済も)「物理現象」と言えるかもしれません.しかし,そこまで現象を細分化してしまうと,却って現象が見えなくなってしまうので,一般に化学は原子が壊れるところまでは考えないし,生物学も糖や蛋白やDNAを最小単位とします.
つまり,「この世の現象は全て物理現象といえるが,物理以外の専門分野はそこまで基本要素に還元する必要が無い」ということなのではないでしょうか.
それを「科学的でない」というのは極論に思えます.
一方,私の定義では,「物理とは物理量を扱う学問」で,物理量とは「基準があり,大きさが基準との比較で決定できる量」です.その意味では,数学を基礎としない学問は少なくとも物理学にはなり得ないと思います.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
理工系離れ (スコア:0)
化学の履修ではダメですか?
Re: (スコア:0)
化学は経験則の塊です。
地学にしても生物にしても。
現代的な意味では物理学を基礎とする学問だけが「科学」的と言えます。
(数学を基礎とすると言い換えた方が良いかもしれませんが)
Re:理工系離れ (スコア:2)
この世のあらゆる現象は素粒子が4つの力(電磁力,重力,強い力,弱い力)を介した
相互作用で成り立っているので,原理的にはどんな学問も(極端に言えば政治や
経済も)「物理現象」と言えるかもしれません.しかし,そこまで現象を細分化してしまうと,
却って現象が見えなくなってしまうので,一般に化学は原子が壊れるところまでは
考えないし,生物学も糖や蛋白やDNAを最小単位とします.
つまり,「この世の現象は全て物理現象といえるが,物理以外の専門分野は
そこまで基本要素に還元する必要が無い」ということなのではないでしょうか.
それを「科学的でない」というのは極論に思えます.
一方,私の定義では,「物理とは物理量を扱う学問」で,物理量とは「基準があり,
大きさが基準との比較で決定できる量」です.その意味では,数学を基礎としない
学問は少なくとも物理学にはなり得ないと思います.