アカウント名:
パスワード:
で、著作者で迷惑だっていってるのは誰なの?面倒だからそいつの作品にパロディ禁止とでも記載して発表してくれれば一切使わんよ。という方向でいいかと。
ただパロで使ってもらえない作品なんて、何れ消えていくしかないような気もするが。
だから今回問題になっているんじゃないの?それらが法律的に権利者保護されるべきか、引用として認められるべきなのか。それに改変ではなく、「●○調の作画にしただけ」というのも改変として規制されるのか。よく使いまわされる台詞を使ったら盗用なのか?一般的な台詞だろといわれて反論できるのか?
まるまる転載はさすがに犯罪でしょうが。
>要するに「●○調の作画にしただけ」は現行法では同一性保持権の侵害。>でもパロディの要件として「●○調の作画にしただけ」が認められれば、権利侵害はなくなるということですよ。
「作風」は著作権の保護の対象外です。
よって、「●○調の作画」だけで、キャラクターの複製や翻案をしていなければ、現在でも権利侵害にはなりません。
要するに「●○調の作画にしただけ」は現行法では同一性保持権の侵害。
と書いたのは、元のコメントの
「●○調の作画にしただけ」というのも改変として規制されるのか
という記述を、「(他人の著作物を)●○調の作画にした(変えた)だけ」という風に脳内補完してしまいました。 ご指摘のとおり、「●○調の作画」でオリジナル作品を創作しただけでは、権利侵害は発生しませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
著作物に明記すれば? (スコア:0)
で、著作者で迷惑だっていってるのは誰なの?
面倒だからそいつの作品にパロディ禁止とでも記載して発表してくれれば一切使わんよ。
という方向でいいかと。
ただパロで使ってもらえない作品なんて、何れ消えていくしかないような気もするが。
Re: (スコア:1)
no signature
Re: (スコア:0)
だから今回問題になっているんじゃないの?
それらが法律的に権利者保護されるべきか、引用として認められるべきなのか。
それに改変ではなく、「●○調の作画にしただけ」というのも改変として規制されるのか。
よく使いまわされる台詞を使ったら盗用なのか?一般的な台詞だろといわれて反論できるのか?
まるまる転載はさすがに犯罪でしょうが。
Re: (スコア:1)
なんか勘違いしているように思えるんだけど、今は権利者の許可を受けていない二次創作はすべて犯罪の可能性があるんですよ。
タレこみのリンク先の日経新聞の記事にもあるとおり、“現行の著作権法を厳密に適用すると、パロディーは「同一性保持権」の侵害にあた”るんですよ。
だけど二次創作活動が活発になってきたから、“どのような類型の2次創作であればパロディーとして認めるかといった点を検
no signature
Re: (スコア:0)
>要するに「●○調の作画にしただけ」は現行法では同一性保持権の侵害。
>でもパロディの要件として「●○調の作画にしただけ」が認められれば、権利侵害はなくなるということですよ。
「作風」は著作権の保護の対象外です。
よって、「●○調の作画」だけで、キャラクターの複製や翻案をしていなければ、
現在でも権利侵害にはなりません。
Re:著作物に明記すれば? (スコア:1)
要するに「●○調の作画にしただけ」は現行法では同一性保持権の侵害。
と書いたのは、元のコメントの
「●○調の作画にしただけ」というのも改変として規制されるのか
という記述を、「(他人の著作物を)●○調の作画にした(変えた)だけ」という風に脳内補完してしまいました。
ご指摘のとおり、「●○調の作画」でオリジナル作品を創作しただけでは、権利侵害は発生しませんね。
no signature