アカウント名:
パスワード:
テレビなどでは「また政府がいきなり妙なことを言い出した」という印象の報道がなされていますが、政府は2008年4月に白熱電球の生産販売を2012年までに終えるよう要請しています。
今回はその締切が近づいてきたので「忘れてないよね」ってフォローしているようなものかと。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120614-OYT1T01002.htm?from=tw [yomiuri.co.jp] 暗すぎるLED電球 消費者庁 業者に措置命令
消費者庁は14日、「白熱電球60W相当」などと表示したLED(発光ダイオード)電球が表示よりも暗いとして、販売元の業者12社に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。
製品の大半が半分程度の明るさで、中には3分の1以下の光量しかない製品もあったという。同庁は「Wは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、光量の単位の
いまどき白熱電灯ワット数相当を前に出した表記にしているLED電球なんてあるか? 現行品はほぼすべてルーメン表示になってると思うけど。
まだ白熱電灯ワット数相当で表示されているような商品が多い店は単に需要が少なすぎて商品が動いていないだけだな。
ワット数相当も併記しないとお年寄りに売れないよフルサービスの地域型電器店ならともかく
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
2008年通達のフォロー? (スコア:5, 参考になる)
テレビなどでは「また政府がいきなり妙なことを言い出した」という印象の報道がなされていますが、政府は2008年4月に白熱電球の生産販売を2012年までに終えるよう要請しています。
今回はその締切が近づいてきたので「忘れてないよね」ってフォローしているようなものかと。
Re: (スコア:5, 参考になる)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120614-OYT1T01002.htm?from=tw [yomiuri.co.jp]
暗すぎるLED電球 消費者庁 業者に措置命令
消費者庁は14日、「白熱電球60W相当」などと表示したLED(発光ダイオード)電球が表示よりも暗いとして、販売元の業者12社に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。
製品の大半が半分程度の明るさで、中には3分の1以下の光量しかない製品もあったという。同庁は「Wは消費電力の単位で、LED電球を選ぶ際は、光量の単位の
Re: (スコア:-1)
いまどき白熱電灯ワット数相当を前に出した表記にしているLED電球なんてあるか? 現行品はほぼすべてルーメン表示になってると思うけど。
まだ白熱電灯ワット数相当で表示されているような商品が多い店は単に需要が少なすぎて商品が動いていないだけだな。
ルーメン'75 (スコア:1)
ワット数相当も併記しないとお年寄りに売れないよ
フルサービスの地域型電器店ならともかく