アカウント名:
パスワード:
消費するのが好きなのであって、生産に関わるのはまったく別の話でしょ。
同意。消費と生産では要求される能力も適正も違う。
その割には生産側は「お客様(消費)視点で考えろ」と言われるんだよな。消費者が向いていないから生産者やっているのに。#ええ、お金を払って頂けるお客様(消費)が偉いのは重々承知しております。
> 消費者が向いていないから生産者やっているのに。
「消費に向いている⇒生産に向いている」という命題は真ではない、という話にはなってるけど、だからといって、「消費に向いていない⇒生産に向いている」という命題が真だということにはならない。
単純化して図式化するなら、むしろ「消費に向いていない⇒生産に向いていない」が真なのでは?ベン図で言うと、「消費に向いている」集合の中に小さく「生産に向いている」集合あがるようなイメージ。「消費に向いている人の集合⊃生産に向いている人の集合」、というふうに書いてもいいかも。(繰り返しますが単純化しています。例外があるのは分かってますが無視しています)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
あたりまえでしょう (スコア:1)
消費するのが好きなのであって、生産に関わるのはまったく別の話でしょ。
Re:あたりまえでしょう (スコア:1)
同意。
消費と生産では要求される能力も適正も違う。
Re: (スコア:0)
同意。
消費と生産では要求される能力も適正も違う。
その割には生産側は「お客様(消費)視点で考えろ」と言われるんだよな。
消費者が向いていないから生産者やっているのに。
#ええ、お金を払って頂けるお客様(消費)が偉いのは重々承知しております。
Re: (スコア:0)
> 消費者が向いていないから生産者やっているのに。
「消費に向いている⇒生産に向いている」という命題は真ではない、という話にはなってるけど、
だからといって、「消費に向いていない⇒生産に向いている」という命題が真だということにはならない。
単純化して図式化するなら、むしろ「消費に向いていない⇒生産に向いていない」が真なのでは?
ベン図で言うと、「消費に向いている」集合の中に小さく「生産に向いている」集合あがるようなイメージ。
「消費に向いている人の集合⊃生産に向いている人の集合」、というふうに書いてもいいかも。
(繰り返しますが単純化しています。例外があるのは分かってますが無視しています)