アカウント名:
パスワード:
本家のタレコミによると、問題を解決するためにSony Mobile側が提案したのは、暗号化をOFFにして、スマートフォンとアクセスポイントを再起動するというお些末なものだという。
的確な指示だと思いますが。個別対応なんてできないし、分かってる人には何の問題もないでしょう。むしろ分からん人間が無線使うなと。
むー、よく分からん。暗号化をOFFにするというのが的確な対応?
それ以降もそのまま運用しろというなら、ちょっと理解できないよね。
パスワードの変更は自動化できないので、パスワードの変更が出来ない人に対する対処法に困っているのかもしれないけど。でも、暗号化を切れるなら、パスワードの設定ぐらい出来るか。矛盾してるな。
ルータ名(SSIDかな?)を変えるにしても繋がらないとどうにもならないし、その端末しかないという最悪なケースを想定するならその手しかないかと。キーを閉じ込めたならこじ開けるしかない。
ていうか「お些末なもの」って何なんですかね。
「お」だけ確定してやらんと変換できないんですけど。
「お粗末」って脳内変換してたから気付かなかったわ
"些末"な誤字・誤用ということで済ませてやんよ
「一旦暗号化を解除して再起動、使用可能な文字で再設定して下さい。」
うん、自分で行っているように、そういうのは常識的には『再設定』というだろうね。機能をOFFにして再起動と言われれば、その機能はOFFのままと考えるのが常識的だよね。
ところで、本家/.にも再起動云々って書いてあるけど、リンク先には書いてないような気がする。そして、20件程度の投稿とやらが『数多く』になるのだろうか……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ド素人相手には (スコア:0)
的確な指示だと思いますが。個別対応なんてできないし、分かってる人には何の問題もないでしょう。
むしろ分からん人間が無線使うなと。
Re:ド素人相手には (スコア:1)
むー、よく分からん。暗号化をOFFにするというのが的確な対応?
Re:ド素人相手には (スコア:2)
それ以降もそのまま運用しろというなら、ちょっと理解できないよね。
パスワードの変更は自動化できないので、パスワードの変更が出来ない人に対する対処法に困っているのかもしれないけど。でも、暗号化を切れるなら、パスワードの設定ぐらい出来るか。矛盾してるな。
Re: (スコア:0)
ルータ名(SSIDかな?)を変えるにしても繋がらないとどうにもならないし、その端末しかないという
最悪なケースを想定するならその手しかないかと。
キーを閉じ込めたならこじ開けるしかない。
Re:ド素人相手には (スコア:1)
ていうか「お些末なもの」って何なんですかね。
「お」だけ確定してやらんと変換できないんですけど。
Re: (スコア:0)
「お粗末」って脳内変換してたから気付かなかったわ
"些末"な誤字・誤用ということで済ませてやんよ
Re:ド素人相手には (スコア:1)
常識的にこう提示されただけなんだろうけど、アンチには常識は通じないって事でしょうかね。
Re: (スコア:0)
「一旦暗号化を解除して再起動、使用可能な文字で再設定して下さい。」
うん、自分で行っているように、そういうのは常識的には『再設定』というだろうね。
機能をOFFにして再起動と言われれば、その機能はOFFのままと考えるのが常識的だよね。
ところで、本家/.にも再起動云々って書いてあるけど、リンク先には書いてないような気がする。
そして、20件程度の投稿とやらが『数多く』になるのだろうか……