アカウント名:
パスワード:
「ヘルパー」のような言い方はありましたが、まとまった捕らえ方としてはそういう職業は無かったですね。似たようなことが昔から行われていても、それが体系化されたりマニュアル化、資格化されて新たに「職業」として認知されるようなパターンもありそうです。知人にデイトレーダーが居ますが、そういう「職業」もあったのかどうか・・。居たのでしょうけれども、一般人が手軽にそういう事が出来るのは、パソコンとネットがあってのことですからねえ。中学や高校時代の同級生がファイナンシャルプランナーやヘアーカウンセラー、メディカルコンシェルジェ、エアーコンディショナーなどになっていたりするのを聞くと、そういえばそんな仕事は昔はあったかななどと考えたりします。
--こないだやめたばかりなのでAC~ ちなみに今はキンタマ流しをしています。~
厚労省がヘルパーという呼称を使っているので、社会の認知度はともかく、公式に認められていた職業でしょう。ちなみにその前は家庭奉仕員と呼んでいたかな。国が制度化するより先に一部の地方自治体が独自に始めていて、最初に始めた自治体は昭和30年代だったかと。
介護自体には必ずしも資格を必要とされないので、介護福祉士は職業というより、資格かと。ケアマネージャは資格必須ですので、資格=職業だと思いますが。
看護師、医師は資格試験の受験に学校教育(看護学校なり、医学部なり)が必須だけど、弁護士は学校教育(法学部)が必須ではないとか、考えるとちょっと面白い。介護系の資格は学校教育は必須でないけど、現場経験×年以上などと経験を要求するものが多い。(ホームヘルパー×級は要求しないけど、あれは国家資格ではないし)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
ちょっと前まで介護福祉士をしていましたが (スコア:0)
「ヘルパー」のような言い方はありましたが、まとまった捕らえ方としてはそういう職業は無かったですね。
似たようなことが昔から行われていても、それが体系化されたりマニュアル化、資格化されて新たに「職業」として認知されるようなパターンもありそうです。
知人にデイトレーダーが居ますが、そういう「職業」もあったのかどうか・・。居たのでしょうけれども、一般人が手軽にそういう事が出来るのは、パソコンとネットがあってのことですからねえ。
中学や高校時代の同級生がファイナンシャルプランナーやヘアーカウンセラー、メディカルコンシェルジェ、エアーコンディショナーなどになっていたりするのを聞くと、そういえばそんな仕事は昔はあったかななどと考えたりします。
--こないだやめたばかりなのでAC
~ ちなみに今はキンタマ流しをしています。~
Re:ちょっと前まで介護福祉士をしていましたが (スコア:2)
厚労省がヘルパーという呼称を使っているので、社会の認知度はともかく、公式に認められていた職業でしょう。ちなみにその前は家庭奉仕員と呼んでいたかな。国が制度化するより先に一部の地方自治体が独自に始めていて、最初に始めた自治体は昭和30年代だったかと。
介護自体には必ずしも資格を必要とされないので、介護福祉士は職業というより、資格かと。
ケアマネージャは資格必須ですので、資格=職業だと思いますが。
看護師、医師は資格試験の受験に学校教育(看護学校なり、医学部なり)が必須だけど、弁護士は学校教育(法学部)が必須ではないとか、考えるとちょっと面白い。介護系の資格は学校教育は必須でないけど、現場経験×年以上などと経験を要求するものが多い。(ホームヘルパー×級は要求しないけど、あれは国家資格ではないし)