アカウント名:
パスワード:
一番辛いのって、コンテンツじゃなく、ブログやSNS等での匿名の他人から負のコメントを受けた時だと思うんですよね。時には自分の信念を持った発言が一蹴され、人格攻撃すらされる。自分から探しに行くようなポルノや暴力コンテンツなんてどうでもよくなるくらいのインパクトありますよ。そういうのはソフトウェアじゃ根本的に対処が難しい。他人の発言に打たれ強くなる。真に受けない。社会的に悪いと思ったことであっても無視する。ってことを教育するのは正直楽ではない。
正のコメントだらけにしてあげるべき、と言いたいわけではありません。自分の場合は、そういう環境こそ自身のリテラシーが育つ場であった訳で。自分は大学で一人暮らしするまではネットを知らない(というかInternet自体が黎明期)ので、もし、小中の多感な時期にあれを味わうと、どうなるのか見当が付かない。という訳で、息子の事はちょっと不安になります。ソフト関係ないのでオフトピ気味ですが。
そうして純粋培養された結果どっかの市長みたいなのができあがっちゃうわけですね。素晴らしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
コメント欄 (スコア:2)
一番辛いのって、コンテンツじゃなく、ブログやSNS等での匿名の他人から負のコメントを受けた時だと思うんですよね。
時には自分の信念を持った発言が一蹴され、人格攻撃すらされる。
自分から探しに行くようなポルノや暴力コンテンツなんてどうでもよくなるくらいのインパクトありますよ。
そういうのはソフトウェアじゃ根本的に対処が難しい。
他人の発言に打たれ強くなる。真に受けない。社会的に悪いと思ったことであっても無視する。ってことを教育するのは正直楽ではない。
正のコメントだらけにしてあげるべき、と言いたいわけではありません。
自分の場合は、そういう環境こそ自身のリテラシーが育つ場であった訳で。
自分は大学で一人暮らしするまではネットを知らない(というかInternet自体が黎明期)ので、
もし、小中の多感な時期にあれを味わうと、どうなるのか見当が付かない。
という訳で、息子の事はちょっと不安になります。ソフト関係ないのでオフトピ気味ですが。
Re:コメント欄 (スコア:1)
そうして純粋培養された結果どっかの市長みたいなのができあがっちゃうわけですね。素晴らしい。