アカウント名:
パスワード:
Appleストアの売り上げが高いのはApple製品を売ってるからであって、Appleストアで売ってるからではない。
高い給料を払うべきなのはApple製品を開発・マーケティングしている人間であって、末端の小売店の店員ではない。
誰が儲けの源になっているか考えれば、そうなるのは当然だろう。
しかし、これがSIerの世界になると、営業のほうがSEより高給だったりするんだよなぁ。
SEって末端の作業員じゃないんですか?仕事を取ってくる人間の方が偉くて高給なことに、違和感を全く感じませんが…
つまりSEは職務給で営業は職能給だということですねとうぜん後者のほうが激務かつ給料はいい前者も激務なのは日本の奇習
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
そりゃ、appleはオサレかもしれんが (スコア:1)
Re: (スコア:3, 参考になる)
Appleストアの売り上げが高いのは
Apple製品を売ってるからであって、
Appleストアで売ってるからではない。
高い給料を払うべきなのはApple製品を開発・マーケティングしている
人間であって、末端の小売店の店員ではない。
誰が儲けの源になっているか考えれば、そうなるのは当然だろう。
Re: (スコア:1)
しかし、これがSIerの世界になると、営業のほうがSEより高給だったりするんだよなぁ。
Re: (スコア:1)
SEって末端の作業員じゃないんですか?
仕事を取ってくる人間の方が偉くて高給なことに、違和感を全く感じませんが…
Re:そりゃ、appleはオサレかもしれんが (スコア:1)
末端のSEなんて表に出てこないから、安月給で使いつぶしてどんどん
入れ替わっても外からは分からないけど、顧客と直接会ってる
営業がころころ入れ替わると対外的にあまりよろしくないから
良待遇にしとかないとやばい……なんてことはあるかも知れない。
Re: (スコア:0)
つまりSEは職務給で営業は職能給だということですね
とうぜん後者のほうが激務かつ給料はいい
前者も激務なのは日本の奇習