アカウント名:
パスワード:
NTT東西以外の電話会社から117番にかけた場合どこにつながってるんだろう。各社に117の応答用サーバーがあるのか、それともNTT東西の固定電話用の117につなぎにいくのか……NTT東西の場合固定電話とひかり電話で実装が違うところから想像すると、他社もそれぞれ自前で持ってるのかなと思うのですが、どこかに資料はないものでしょうか。
ちなみにドコモとNTT西の固定電話とウィルコムで確認しましたが、すべて同じ方式でした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
117はお話中で繋がりませんでした (スコア:1)
Re:117はお話中で繋がりませんでした (スコア:1)
「59分50秒をお知らせします、ピッ、ピッ、ピッ、ポーン、
午前9時ちょうどをお知らせします(背後でチックタク音)、ピッ、ピッ、ピッ、ポーン」みたいな。
ぼけ〜としていたので、チックタク音が通常6音のところを、7音を打っていたか、正直、分からなかったです。
#家のサーバたちはhangすることもなく、乗り越えました。
#ntpdを切っていたから、なのかは定かじゃないですが。
Re: (スコア:0)
NTT東西以外の電話会社から117番にかけた場合どこにつながってるんだろう。
各社に117の応答用サーバーがあるのか、それともNTT東西の固定電話用の117につなぎにいくのか……
NTT東西の場合固定電話とひかり電話で実装が違うところから想像すると、他社もそれぞれ自前で持ってるのかなと思うのですが、どこかに資料はないものでしょうか。
ちなみにドコモとNTT西の固定電話とウィルコムで確認しましたが、すべて同じ方式でした。