アカウント名:
パスワード:
このCEOが進化論OKな人かどうかは分からないけど、温暖化に対応可能な人類が登場してそいつらだけが生き残る状況を「順応」と呼ぶのなら、確かに間違ってはいないと思う。
環境に適応した突然変異の出現が神の思し召しだと考えたら、キリスト教でも別にいいんじゃないかなぁ、なんて思う。
神がこの世界を人間の物としたとしても、神にとっての人間の定義がいつまでも一緒とは限らないわけで、変わらない俺たちがいつの間にか人間から除外されGが人間であるとされるようになっても、教義としては矛盾はないのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
順応=突然変異+淘汰 (スコア:0)
このCEOが進化論OKな人かどうかは分からないけど、温暖化に対応可能な人類が登場してそいつらだけが生き残る状況を「順応」と呼ぶのなら、確かに間違ってはいないと思う。
Re: (スコア:0)
このCEOが進化論OKな人かどうかは分からないけど、温暖化に対応可能な人類が登場してそいつらだけが生き残る状況を「順応」と呼ぶのなら、確かに間違ってはいないと思う。
環境に適応した突然変異の出現が神の思し召しだと考えたら、
キリスト教でも別にいいんじゃないかなぁ、なんて思う。
Re: (スコア:0)
神がこの世界を人間の物としたとしても、神にとっての人間の定義がいつまでも一緒とは限らないわけで、変わらない俺たちがいつの間にか人間から除外されGが人間であるとされるようになっても、教義としては矛盾はないのか。