アカウント名:
パスワード:
他のアーキテクチャだったらSecure BootをCustomにしたらダメなんですか?そこいらで売っている、例えば、MouseのマシンはCustomに出来ないんですか?確かに、Windows PhoneをBreakしたい人や、distroにとっては重大かもしれないけど、その対策をまわりが、うじゃうじゃ言うこのなのですか?
とにかく、良く解らない。誰か解説してください。
てか、そろそろRMSは解脱してください。神としては崇めます。
RMSとしてはぐちゃぐちゃ言いたくもなるんだろうけど、一方で猫も杓子もコンピュータやそれに類するものを利用するようになって、RMSがピザボックスをいじっていた時代とは違うってのはありますねえ。自分であれこれできるユーザーだけではないので、セキュアブートとか、あとARMならTrustZoneとかですか、そういった機能で猫ちゃんを信頼出来ないバイナリから守る必要があるというのも納得できる。
セキュアブート、あるいはTrustZoneようなものは、FSF/RMSの考え方とはまったく相容れないところがあるので、こういう騒ぎになってしまうと。
なので、自分の持ち物は自分でどうにかしたい人は、猫や杓子向けの世界には背を向けて自分らのヘブンを作ればいいんでは、という気も。この問題であれば、ARMのWIndows RT機は別世界の何かでコンピュータではないと無視すればいい。同じARMでもセキュアブートを使わないAndroid機はいくらか残るだろうから、そっちで遊べばいいじゃない。
無論、Windows RT機はFSFのポリシーとGPLに反するから、GNUのコードは使うなとRMSが宣言するってのはありです。それはFSF/RMSの権利だし。Windows RTはWin32 APIやPOSIX APIが利用できないらしいので構わんでしょう。GNUのコードをこっそり使う輩は絶えないとは思うけど。
その昔、MacOSがGNUと相容れずに利用を禁止したのと同じで、そうやって決別してしまうのがいちばんいいような気がします。
もっとも、イノベーションというのは自由なハード/ソフトから生まれてくるものでもある。自分の持ち物は自分で何とかしたい人たちが創りだした何か良い物を、猫や杓子の世界に持ち込もうとするとき騒動が起きることになる。大雑把にいえば、いまのRMSが起こす騒動というのもそういうところはありますな。
RMSは解脱する必要はない。そもそもRMSと違った方向を行きたいならFSFに参加するべきではないのだから。
過去にもFSFの乗っ取りたくらんで内部から活動していたが結局、グーぐるだのオープンソースだのにたたき出されただろ。
解脱なんてしたらサリンを撒き出すんじゃないか?解脱しないからRMSなんだろ。つかアンドロイドがこれだけ普及しているんだから、アンドロイドをプリインストール、メーカーはアンドロイドのみ保証すればいいだけじゃないの?インテルもX86版アンドロイドを後押ししてるから可能だろ?あとはSDカードからすきなOSを起動させるか、アンドロイドが気に入らないならROM焼いちゃえばいい話。MSにびた一文払いたくない人には選択肢が少なくなるけど日本のメーカーは昔の契約で払う必要がないから有利だよね。
GPLやめてGPLのコード叩き出したフリーでないコンピューティング環境にも、あのじぃさんは文句言うだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
で、 ARMでしょ (スコア:2)
他のアーキテクチャだったらSecure BootをCustomにしたらダメなんですか?
そこいらで売っている、例えば、MouseのマシンはCustomに出来ないんですか?
確かに、Windows PhoneをBreakしたい人や、distroにとっては重大かもしれないけど、その対策をまわりが、うじゃうじゃ言うこのなのですか?
とにかく、良く解らない。誰か解説してください。
てか、そろそろRMSは解脱してください。神としては崇めます。
Re:で、 ARMでしょ (スコア:2)
RMSとしてはぐちゃぐちゃ言いたくもなるんだろうけど、一方で猫も杓子もコンピュータや
それに類するものを利用するようになって、RMSがピザボックスをいじっていた時代とは
違うってのはありますねえ。
自分であれこれできるユーザーだけではないので、セキュアブートとか、あとARMなら
TrustZoneとかですか、そういった機能で猫ちゃんを信頼出来ないバイナリから守る必要が
あるというのも納得できる。
セキュアブート、あるいはTrustZoneようなものは、FSF/RMSの考え方とはまったく相容れない
ところがあるので、こういう騒ぎになってしまうと。
なので、自分の持ち物は自分でどうにかしたい人は、猫や杓子向けの世界には背を向けて
自分らのヘブンを作ればいいんでは、という気も。この問題であれば、ARMのWIndows RT機は
別世界の何かでコンピュータではないと無視すればいい。同じARMでもセキュアブートを使わない
Android機はいくらか残るだろうから、そっちで遊べばいいじゃない。
無論、Windows RT機はFSFのポリシーとGPLに反するから、GNUのコードは使うなとRMSが
宣言するってのはありです。それはFSF/RMSの権利だし。Windows RTはWin32 APIやPOSIX APIが
利用できないらしいので構わんでしょう。GNUのコードをこっそり使う輩は絶えないとは思うけど。
その昔、MacOSがGNUと相容れずに利用を禁止したのと同じで、そうやって決別してしまうのが
いちばんいいような気がします。
もっとも、イノベーションというのは自由なハード/ソフトから生まれてくるものでもある。自分の
持ち物は自分で何とかしたい人たちが創りだした何か良い物を、猫や杓子の世界に持ち込もうと
するとき騒動が起きることになる。大雑把にいえば、いまのRMSが起こす騒動というのも
そういうところはありますな。
Re: (スコア:0)
RMSは解脱する必要はない。そもそもRMSと違った方向を行きたいならFSFに参加するべきではないのだから。
過去にもFSFの乗っ取りたくらんで内部から活動していたが結局、グーぐるだのオープンソースだのにたたき出されただろ。
Re: (スコア:0)
解脱なんてしたらサリンを撒き出すんじゃないか?
解脱しないからRMSなんだろ。
つかアンドロイドがこれだけ普及しているんだから、アンドロイドをプリインストール、メーカーはアンドロイドのみ保証すればいいだけじゃないの?
インテルもX86版アンドロイドを後押ししてるから可能だろ?
あとはSDカードからすきなOSを起動させるか、アンドロイドが気に入らないならROM焼いちゃえばいい話。
MSにびた一文払いたくない人には選択肢が少なくなるけど日本のメーカーは昔の契約で払う必要がないから有利だよね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
GPLやめてGPLのコード叩き出したフリーでないコンピューティング環境にも、あのじぃさんは文句言うだろう。