アカウント名:
パスワード:
誰に放り投げたら良いのか分からない状況よりマシかと思います。すべて行政がやるのはいろいろと無駄なので。(用業者を選んで)仕事を投げる。ってのは立派な行政の仕事でです。彼らは実務部隊ではないので、ある意味それがすべてです。
でも、投げられたところは下請けに丸投げし、下請けは孫請けに・・・もちろん投下資金は順次半減します。
下請けの下請けに潜入したAnonymousがサーバに何かしかけたりすると下請け問題も公になって楽しそうです。
こんな役人の思いつきにほかならないおママゴトに血税が投入されているかと思うとほとほと反吐が出ますわ
じゃあ民間人だったらどんな素晴らしい対応策を思いついて、どのように華麗に実行するのか教えてほしいものだけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
検証環境を構築するだけでおびただしい量の稟議書を回すハメになってたりして (スコア:0)
あとはこいつらに任せただけの丸投げ組織でないことを祈ります。
Re: (スコア:0)
誰に放り投げたら良いのか分からない状況よりマシかと思います。
すべて行政がやるのはいろいろと無駄なので。
(用業者を選んで)仕事を投げる。
ってのは立派な行政の仕事でです。
彼らは実務部隊ではないので、ある意味それがすべてです。
Re: (スコア:0)
でも、投げられたところは下請けに丸投げし、
下請けは孫請けに・・・
もちろん投下資金は順次半減します。
Re: (スコア:0)
下請けの下請けに潜入したAnonymousがサーバに何かしかけたりすると
下請け問題も公になって楽しそうです。
Re: (スコア:0)
こんな役人の思いつきにほかならないおママゴトに血税が投入されているかと思うとほとほと反吐が出ますわ
Re: (スコア:0)
じゃあ民間人だったらどんな素晴らしい対応策を思いついて、どのように華麗に実行するのか教えてほしいものだけどね。