パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、同性婚認知のための国際キャンペーンを開始」記事へのコメント

  • 「結婚とは何か」という根源的な問題を考えさせられる。

    • by Anonymous Coward

      昔は「生殖に関しない結婚は、社会的な優遇措置不要!同性婚とか制度に組み込む必要なし!」
      だったけど、不妊やら養子取りやら色々考えた結果「わりとどーでもいい」という考えになりました。

      どうせ優遇措置を狙ってみんな偽装結婚することにもならんだろうし、色々制約つけてもコストが増すばかり。
      いずれは「結婚」という制度自体が消えてなくなるでしょうしね。

      • by Anonymous Coward
        あんたが必要なくても国家には必要なの。
        要するに相続税きっちり取るための登録制度に協力してくれた人には特典を用意してますよって制度なんだから。
        • by Anonymous Coward

          それだけの話なら日本だってとっくに同性婚が認められてますよ。
          同性カップルは異性の協力者が居ないと直接的に子供を作る事はできませんが、
          子供を持つ事はできるんですから、「相続税きっちり取るための登録制度」の対象外とする必要はありません。

          実際には、そんな国家にとっての合理性以外の感情的なアレコレがあって法改正に進めないでいます。

          • by Ryo.F (3896) on 2012年07月12日 19時49分 (#2192242) 日記

            子供を持つ事はできるんですから、「相続税きっちり取るための登録制度」の対象外とする必要はありません。

            じゃあ、子供を育てる同性カップルに限って登録制度の対象にしてもいいんじゃない?

            ってか、相続税なんてのは、結婚とは直接関係ないんだから、そんなところを議論しても始まらんでしょう。つまらん議論に付き合う必要はないのでは?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              子供が作れない異性のカップルが登録できるんだから、子供が作れない同性のカップルが登録できてもいいでしょうが。

              • 子供が作れない異性のカップルが登録できるんだから、子供が作れない同性のカップルが登録できてもいいでしょうが。

                なんつーのかな。
                法律婚に関して言えば、「できてもいい」かどうかは、世間一般の結婚に対する考え方次第だね。同性婚を認める意見が大勢であれば「できてもいい」とされるでしょう。
                子育て支援もしくは出産奨励に関して言うと、同性のカップルが登録できる意味はまったくないね。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...