アカウント名:
パスワード:
私は「親指シフト」が頭に浮かびました。知ってるのは名前だけで、実際どういうものなのかはわかりませんが。
知ってるのは名前だけで、実際どういうものなのかはわかりませんが。
それならば☞ (● ●) をよく見なさい。これを見て、浮かんできたものがそう、親指シフトなんですよ。
親指シフトは作業効率命の専任のオペレーターやそれに近い人には非常に好評だったんですよ一方,一本指タイピングで不足は無いような一般ユーザーにとってはキーボード配列の善し悪しなんて無関係です特にQWERTYでなくても良いのですが,QERTYキーボードにはブラインド・タッチの出来る人たちが大勢いるので,そういう人を無視するわけにもいかず惰性で(?)QERTYが続いてますねDVORAKなんて配列もありましたが,今のパソコンの軽くてストロークの浅いキーでは疲労軽減のメリットはそれほどではないでしょう(機械式タイプライターの時代が長く続いていたら普及したかもしれない)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ああ、日本でもありましたねえ… (スコア:2)
>QWERTY配列で育っていないインド、フィリピンなどの発展途上国をターゲット
ああ、なんだか凄く懐かしい匂いがするぞ。
曰く「パソコン普及前の今(80年代後半)が新しい配列を導入する絶好のタイミング」
曰く「日本人はタイプライターを使わないので最初からこれで教育すればよい」
で、結局普及しませんでしたよね、TRONキーボード。
Re: (スコア:0)
私は「親指シフト」が頭に浮かびました。
知ってるのは名前だけで、実際どういうものなのかはわかりませんが。
Re: (スコア:0)
知ってるのは名前だけで、実際どういうものなのかはわかりませんが。
それならば☞ (● ●) をよく見なさい。これを見て、浮かんできたものがそう、親指シフトなんですよ。
Re:ああ、日本でもありましたねえ… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
親指シフトは作業効率命の専任のオペレーターやそれに近い人には非常に好評だったんですよ
一方,一本指タイピングで不足は無いような一般ユーザーにとってはキーボード配列の善し悪しなんて無関係です
特にQWERTYでなくても良いのですが,QERTYキーボードにはブラインド・タッチの出来る人たちが大勢いるので,そういう人を無視するわけにもいかず惰性で(?)QERTYが続いてますね
DVORAKなんて配列もありましたが,今のパソコンの軽くてストロークの浅いキーでは疲労軽減のメリットはそれほどではないでしょう(機械式タイプライターの時代が長く続いていたら普及したかもしれない)