アカウント名:
パスワード:
正直、他人の結婚なんぞどうでもい。好きにしろよ。おそろいのTシャツでほとんど客の来ない工業団地の深夜のコンビニにわざわざ現れて、一人で寂しく店番してるバイトの前でいっちゃいっちゃとカモフラージュに大量の品物をかごに入れ、その中にコンドームを紛れ込ませて買っていくとかバカップルをしなければどうでもいい。でなければ爆発しろばーか。ばーかばーかば~~~か(号泣
………いや、真面目な話、本気でどうでも良いんだけどどうなんだろう。逆に言うと反対する人間が、どうしてそんなに情熱を燃やして反対できるのかわからん。どうでもいいじゃん普通に。
日
引用が前後するけど。
どちらにせよ需要が高まってるんなら修正すりゃいいだけじゃないの?
これはその通り。これに尽きる。つまり、同性婚を結婚と広く認知される様になれば、同性婚も法律婚に含めればいいし、そうでない内は法律婚に含めるべきではない。
何かあったときお互いに助け合ってくれれば、その分社会が負担しなければならないコストは減るわけだから。こう言う点で婚姻制度というのは価値があるし、別に同性だろうが異性だろうがそこは一緒だろ?
その通りだけど、決定的に違うところに触れないのはフェアな議論ではないね。異性婚では、子供ができるかもしれないけど、同性婚ではそうではないね。子供は、
議論の筋から離れて枝葉末節に過敏に反応してすみませんが。
>異性婚では、子供ができるかもしれないけど、同性婚ではそうではないね。子供は、国家存続に関わるわけだから、同性婚と異性婚の扱いに差をつける意味は、少なくとも国家の立場としてはあるわけだ。
うちは異性婚ですが、相方さんが結婚前に患った結果子供を作ることはできなくなりました。同性婚以外でも子供を作れない家庭はありますよ、と声を上げておきます。
#正論で言い切られると辛いなぁ・・・ でもコレが現実。
そのくらいの例外を排除しない程度には、お上にも情けはあるんですよ。
私も子供は持ってませんしね。
では同性婚を排除しないという情けがないのはなんででしょう?
「排除」という言葉を使うかどうかは措くとして。
今のところ、同性婚を法律婚として認めても特にメリットが無いからだろうな。一般にも、同性婚は広く一般に認められてない。
不妊の夫婦を排除するためには、かなりのコストがかかる。その割りに得られるメリットは少ない。一般にも、不妊だから夫婦と認めない、とはされていない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
どうでもいい (スコア:2, 興味深い)
正直、他人の結婚なんぞどうでもい。好きにしろよ。
おそろいのTシャツでほとんど客の来ない工業団地の深夜のコンビニにわざわざ現れて、一人で寂しく店番してるバイトの前でいっちゃいっちゃとカモフラージュに大量の品物をかごに入れ、その中にコンドームを紛れ込ませて買っていくとかバカップルをしなければどうでもいい。
でなければ爆発しろばーか。ばーかばーかば~~~か(号泣
…
……いや、真面目な話、本気でどうでも良いんだけどどうなんだろう。
逆に言うと反対する人間が、どうしてそんなに情熱を燃やして反対できるのかわからん。
どうでもいいじゃん普通に。
日
Re: (スコア:1)
引用が前後するけど。
どちらにせよ需要が高まってるんなら修正すりゃいいだけじゃないの?
これはその通り。これに尽きる。
つまり、同性婚を結婚と広く認知される様になれば、同性婚も法律婚に含めればいいし、そうでない内は法律婚に含めるべきではない。
何かあったときお互いに助け合ってくれれば、その分社会が負担しなければならないコストは減るわけだから。こう言う点で婚姻制度というのは価値があるし、別に同性だろうが異性だろうがそこは一緒だろ?
その通りだけど、決定的に違うところに触れないのはフェアな議論ではないね。
異性婚では、子供ができるかもしれないけど、同性婚ではそうではないね。子供は、
Re: (スコア:1)
議論の筋から離れて枝葉末節に過敏に反応してすみませんが。
>異性婚では、子供ができるかもしれないけど、同性婚ではそうではないね。子供は、国家存続に関わるわけだから、同性婚と異性婚の扱いに差をつける意味は、少なくとも国家の立場としてはあるわけだ。
うちは異性婚ですが、相方さんが結婚前に患った結果子供を作ることはできなくなりました。
同性婚以外でも子供を作れない家庭はありますよ、と声を上げておきます。
#正論で言い切られると辛いなぁ・・・ でもコレが現実。
Re: (スコア:1)
そのくらいの例外を排除しない程度には、お上にも情けはあるんですよ。
私も子供は持ってませんしね。
Re: (スコア:0)
では同性婚を排除しないという情けがないのはなんででしょう?
Re:どうでもいい (スコア:1)
では同性婚を排除しないという情けがないのはなんででしょう?
「排除」という言葉を使うかどうかは措くとして。
今のところ、同性婚を法律婚として認めても特にメリットが無いからだろうな。
一般にも、同性婚は広く一般に認められてない。
不妊の夫婦を排除するためには、かなりのコストがかかる。その割りに得られるメリットは少ない。
一般にも、不妊だから夫婦と認めない、とはされていない。