アカウント名:
パスワード:
この発見にはどんな意味があるの?
1. 冥王星に衛星が発見される2. 海王星の公転軌道の揺らぎが正確に解明される3. 更にアステロイドベルトの小惑星への影響が解明される4. 小惑星帯の重力バランスの変動により小惑星の衝突などを原因として彗星が現れる5. 彗星の地球への接近により地球の気候に微妙な変動が発生する6. 気候変動の吸収のため、地球に風が吹く7. 大風で土ぼこりが立つ8. 土ぼこりが目に入って、盲人が増える9. 盲人は三味線を買う10. 三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される11. ネコが減ればネズミが増える12. ネズミは桶を囓る13. 桶の需要が増え桶屋が儲かる
ということで、この発見を期に桶屋さんの株式を購入するべきかもしれませんが、それと同時に衛星の発見そのものより、その衛星を発見できるまでに至った観測手法なり検証手段の確立に意味があるのだと思います。
3→4がダウトだろ衛星が発見されていなくても重力の影響はあるんだから、1から3が無くても桶屋は儲かる。
マジレスすると最近の三味線は猫の皮ではなくて犬の皮が一般的らしいですよ。
えっ突っ込むところはそこじゃない。
「犬は練習用」って「じょしらく」 [starchild.co.jp]で言ってました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
誰か教えて (スコア:0)
この発見にはどんな意味があるの?
Re:誰か教えて (スコア:1)
1. 冥王星に衛星が発見される
2. 海王星の公転軌道の揺らぎが正確に解明される
3. 更にアステロイドベルトの小惑星への影響が解明される
4. 小惑星帯の重力バランスの変動により小惑星の衝突などを原因として彗星が現れる
5. 彗星の地球への接近により地球の気候に微妙な変動が発生する
6. 気候変動の吸収のため、地球に風が吹く
7. 大風で土ぼこりが立つ
8. 土ぼこりが目に入って、盲人が増える
9. 盲人は三味線を買う
10. 三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される
11. ネコが減ればネズミが増える
12. ネズミは桶を囓る
13. 桶の需要が増え桶屋が儲かる
ということで、この発見を期に桶屋さんの株式を購入するべきかもしれませんが、それと同時に衛星の発見そのものより、その衛星を発見できるまでに至った観測手法なり検証手段の確立に意味があるのだと思います。
Re: (スコア:0)
3→4がダウトだろ
衛星が発見されていなくても重力の影響はあるんだから、
1から3が無くても桶屋は儲かる。
Re: (スコア:0)
マジレスすると最近の三味線は猫の皮ではなくて犬の皮が一般的らしいですよ。
えっ
突っ込むところはそこじゃない。
Re: (スコア:0)
「犬は練習用」って「じょしらく」 [starchild.co.jp]で言ってました。