アカウント名:
パスワード:
もはやBIOSと同様に、OSもパソコンの部品化していてそのパソコンの低価格化著しいですから商売の美味しさはもうないし、新しいものに対するユーザーの期待も薄れてきている。Windowsの一人勝ちのようにiOSの一人勝ちは続くでしょうし、そこにMSが入る隙はない。クラウドサービスはgoogleに出遅れ、ゲーム箱は言わずもがな。結局アップデートに勤しまざるを得ないクラウドの入れ物であるサービスサーバー、創造の必然たる開発ツールの更新にしか金が回らなくなっている。
気がつけばサーバOSと開発ツールだけなんだね。そういえば、GNUのWindows用セルフコンパイラ環境ってあまりぱっとしないなぁ。
#SuperComputingから改良Linuxが降りてきてPCサーバを席巻し#最適化に燃えるフリーソフトコミュからintelコンパイラと渡り合えるものが出てきて#Microsoftは蚊帳の外、というのを夢想。
お薬今日は多めに出しておきますね。
反論したかったらまともに反論しなさい。あなたのコメントには思考停止そのものを感じます。元コメより酷いです。そのようなあなたには、薬すら効きませんよ。
別ACだけど。
このトピックの一番最初のコメント [srad.jp]で指摘されてるように、業績そのものは別になんら悪くなってない。(単に、買収関連の減損処理をこのタイミングで計上したから見かけ上赤字になっただけ)
OSだの何だのといった部分の商売(利益)に変化が無いという現状に対するコメントに
>OSもパソコンの部品化していてそのパソコンの低価格化著しいですから商売の美味しさはもうないし
とか言われても。いちいち説明するまでも無く変な事いってるでしょ?このコメント。だって、以前からずっと同じぐらい高い利益を叩き出し続けてる(けどもう成長はしていない)商売に対して、「低価格化が著しくてもううまみは無いからね」って言ってるわけで。ここ5年ぐらい、Microsoftの営業利益は横ばいで来てるから、低価格化だのうまみが無いとかは全く当てはまっていないわけですよ。
もちろん飽和しちゃったマーケットなんで成長は出来ていなくてここ10年だかそのぐらいほぼ横ばいにはなってるから、そこは何とかしないと現状維持から先に進めないけどね。
つか、「民生用のPCだけ持ち出して低価格化やコモディティ化だけを声高に叫ぶ」だとMSのサーバーOSなどへの努力やOS以外への努力を全部無視してますからね。
「PCのCPU価格は下落が止まらないからIntelは終わり」みたいな意見と同レベルなわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
OSの部品化 (スコア:-1)
もはやBIOSと同様に、OSもパソコンの部品化していてそのパソコンの低価格化著しいですから
商売の美味しさはもうないし、新しいものに対するユーザーの期待も薄れてきている。
Windowsの一人勝ちのようにiOSの一人勝ちは続くでしょうし、そこにMSが入る隙はない。
クラウドサービスはgoogleに出遅れ、ゲーム箱は言わずもがな。
結局アップデートに勤しまざるを得ないクラウドの入れ物であるサービスサーバー、
創造の必然たる開発ツールの更新にしか金が回らなくなっている。
気がつけばサーバOSと開発ツールだけなんだね。
そういえば、GNUのWindows用セルフコンパイラ環境ってあまりぱっとしないなぁ。
#SuperComputingから改良Linuxが降りてきてPCサーバを席巻し
#最適化に燃えるフリーソフトコミュからintelコンパイラと渡り合えるものが出てきて
#Microsoftは蚊帳の外、というのを夢想。
Re: (スコア:-1)
お薬今日は多めに出しておきますね。
Re: (スコア:-1)
反論したかったらまともに反論しなさい。
あなたのコメントには思考停止そのものを感じます。
元コメより酷いです。
そのようなあなたには、薬すら効きませんよ。
Re:OSの部品化 (スコア:2, 参考になる)
別ACだけど。
このトピックの一番最初のコメント [srad.jp]で指摘されてるように、業績そのものは別になんら悪くなってない。
(単に、買収関連の減損処理をこのタイミングで計上したから見かけ上赤字になっただけ)
OSだの何だのといった部分の商売(利益)に変化が無いという現状に対するコメントに
>OSもパソコンの部品化していてそのパソコンの低価格化著しいですから商売の美味しさはもうないし
とか言われても。いちいち説明するまでも無く変な事いってるでしょ?このコメント。
だって、以前からずっと同じぐらい高い利益を叩き出し続けてる(けどもう成長はしていない)商売に対して、「低価格化が著しくてもううまみは無いからね」って言ってるわけで。
ここ5年ぐらい、Microsoftの営業利益は横ばいで来てるから、低価格化だのうまみが無いとかは全く当てはまっていないわけですよ。
もちろん飽和しちゃったマーケットなんで成長は出来ていなくてここ10年だかそのぐらいほぼ横ばいにはなってるから、そこは何とかしないと現状維持から先に進めないけどね。
Re: (スコア:0)
つか、「民生用のPCだけ持ち出して低価格化やコモディティ化だけを声高に叫ぶ」だと
MSのサーバーOSなどへの努力やOS以外への努力を全部無視してますからね。
「PCのCPU価格は下落が止まらないからIntelは終わり」みたいな意見と同レベルなわけで。