アカウント名:
パスワード:
労働争議とかのニュースをみているとそれをさけるための苦肉の策なのかな。。。
こんなことをやるとなると中国も生産国として向かなくなったのだろうな。中国は政府?が賃金を抑制することに成功していたけどインドやブラジルは???
賃金を押さえながらものを作ることは難しくなるのでしょう。そうなると made in Japan 復活か????
恵みはメンバーで分け合うというのが共同体のありかたの一つでしょうがねじくれているねえ貧すれば鈍すってかあーやだやだ
>貧すれば鈍すってか>あーやだやだ
こんなことを言ってる人が、人類という同じ共同体に属するメンバーに恵みを分け与えてくれるとは到底思えず。
1人で味わえば一生遊んで暮らせる金額も1万人で分けたら300ドルか。
地球人類で分けたら1銭にもならんので文字通り誰にもありがたがられない。
>地球人類で分けたら1銭にもならんので文字通り誰にもありがたがられない。
世の金持ちたちが、こんなふうに考えていないことをいのりたい。たぶん、私が10円とか寄付するのも無意味とか言われそうだ...
10円の寄付に意味を持たせようとか、どんだけずーずーしいねん。収入の10%とは言わないが、せめてお札を用意してから議論しようよ。
見事なまでに、私が予想した通りの反応ですね。
家内安全とかでよろしいですか?
よかったらドル円がどこで底打ちするか教えてください(><)
べつに当人がそうである必要はないような。ありかたの一つ、に思い至らなくなっちゃうんだね、というだけで。
> made in Japan 復活か????
ないない(笑
報道によれば(実データは見てない)、最近、国内での製造への回帰が増えているらしい。それも、結局国内の方が速いとか海外の人件費が上がったとかではなく、ブランドイメージ戦略の観点から。例:トヨタのレクサスなど。
Lenovoは、NECと協業してて、NECの米沢工場で作ったノートPCをLenovoブランドで売るってニュースが流れてたけど?
輸送費とかBPOで注文を受けてから納品するまでの期間とか考えると中国で作るよりもいいんだってさ。日本人の人件費も下がり、中国人の人件費は上がってるから、もうすぐ逆転現象があるのかもね。
BPO? BTO(Build to Order)
Build-Process Outsourcing?
インドではスズキの工場が暴動で炎上しましたね。
日本じゃ労働者はろくに保護されていないので、そこまでやっちゃうと仕事失うから暴動なんてしませんわね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
労働争議をさけるためか。。。 (スコア:0)
労働争議とかのニュースをみていると
それをさけるための苦肉の策なのかな。。。
こんなことをやるとなると中国も生産国として向かなくなったのだろうな。
中国は政府?が賃金を抑制することに成功していたけど
インドやブラジルは???
賃金を押さえながらものを作ることは難しくなるのでしょう。
そうなると made in Japan 復活か????
Re: (スコア:0)
恵みはメンバーで分け合うというのが共同体のありかたの一つでしょうが
ねじくれているねえ
貧すれば鈍すってか
あーやだやだ
Re: (スコア:0)
>貧すれば鈍すってか
>あーやだやだ
こんなことを言ってる人が、
人類という同じ共同体に属するメンバーに
恵みを分け与えてくれるとは到底思えず。
Re: (スコア:0)
1人で味わえば一生遊んで暮らせる金額も
1万人で分けたら300ドルか。
地球人類で分けたら1銭にもならんので文字通り誰にもありがたがられない。
Re: (スコア:0)
>地球人類で分けたら1銭にもならんので文字通り誰にもありがたがられない。
世の金持ちたちが、こんなふうに考えていないことをいのりたい。
たぶん、私が10円とか寄付するのも無意味とか言われそうだ...
Re: (スコア:0)
10円の寄付に意味を持たせようとか、どんだけずーずーしいねん。
収入の10%とは言わないが、せめてお札を用意してから議論しようよ。
Re: (スコア:0)
見事なまでに、私が予想した通りの反応ですね。
Re: (スコア:0)
家内安全とかでよろしいですか?
Re: (スコア:0)
よかったらドル円がどこで底打ちするか教えてください(><)
Re: (スコア:0)
べつに当人がそうである必要はないような。
ありかたの一つ、に思い至らなくなっちゃうんだね、というだけで。
Re: (スコア:0)
> made in Japan 復活か????
ないない(笑
Re: (スコア:0)
報道によれば(実データは見てない)、最近、国内での製造への回帰が増えているらしい。
それも、結局国内の方が速いとか海外の人件費が上がったとかではなく、ブランドイメージ戦略の観点から。
例:トヨタのレクサスなど。
Re: (スコア:0)
Lenovoは、NECと協業してて、NECの米沢工場で作ったノートPCを
Lenovoブランドで売るってニュースが流れてたけど?
輸送費とかBPOで注文を受けてから納品するまでの期間とか考えると
中国で作るよりもいいんだってさ。
日本人の人件費も下がり、中国人の人件費は上がってるから、
もうすぐ逆転現象があるのかもね。
Re: (スコア:0)
BPO? BTO(Build to Order)
Re:労働争議をさけるためか。。。 (スコア:2)
Build-Process Outsourcing?
Re: (スコア:0)
インドではスズキの工場が暴動で炎上しましたね。
日本じゃ労働者はろくに保護されていないので、そこまでやっちゃうと仕事失うから暴動なんてしませんわね。