アカウント名:
パスワード:
こんな仕組みで脆弱性がないほうが不思議だと思ってたら案の定すぎる
産総研とヤフー、フィッシング対策プロトコルの実装例を公開 [srad.jp]わざわざFirefoxを改変してまでフィッシング対策しようとしてたヤフーがこんな実装するなんて、背に腹は代えられぬってやつですか
そんな風にブラウザにAPIを追加してもらうのが正攻法だけど、自社のGoogleツールバーさえ対応するつもりのなさそうなChromeに追加されるとは思えないからねえ
まったく比較にも何にもなってない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
閲覧中Webページにiframeとして表示 (スコア:1)
こんな仕組みで脆弱性がないほうが不思議だと思ってたら案の定すぎる
Re: (スコア:0)
産総研とヤフー、フィッシング対策プロトコルの実装例を公開 [srad.jp]
わざわざFirefoxを改変してまでフィッシング対策しようとしてたヤフーがこんな実装するなんて、背に腹は代えられぬってやつですか
Re: (スコア:0)
そんな風にブラウザにAPIを追加してもらうのが正攻法だけど、自社のGoogleツールバーさえ対応するつもりのなさそうなChromeに追加されるとは思えないからねえ
Re:閲覧中Webページにiframeとして表示 (スコア:1)
まったく比較にも何にもなってない