アカウント名:
パスワード:
例えばある教科の教育で100時間のリソースが使えるとして、総花的にいろいろやったら全部中途半端になってしまう人が多くなってしまいまいました。ならやる事を絞って、そのかわり内容についてはついて来れる人を増やしましょう、というのは考え方としてアリだと思います。いわゆる「ゆとり教育」だって狙いとしてはそういう面がありましたよね。
で、元記事は理由を示した上でいらない、と書いているので暴論じゃないですよね。でもコメント欄をみると日本でのゆとり教育に対する反発と同様の感情的な反論が多いので、この主の議論はやっぱり同じような反応を呼び起こすのだなあ、と思いました。
数学にしても英語にしても、高校でのカリキュラムが完全に理解できれば結構なレベルですよね。実際低位と(というか大部分の大学で)高校数学程度を再度履修する、それを完全にするのを目的とするようなパスを用意してもいいんじゃないかなあ。まとまりがなくてすみません。
好意的に取ればそうなんですが、日本の「ゆとり教育」の本当の狙いは、例えば、公的教育を100時間から80時間に減らして、私的なエリートのため教育時間を確保することだったんですよ。
"ゆとり教育"と"三浦朱門"でググっていただければ、当時の教育課程審議会の雰囲気がわかると思います。
もっと多様性を取り入れる教育、例えば日本でも飛び級を許すような教育方針が選ばれれば、結果は違ったと思いますが。目標や基準を下げると、個々には特別な例があるとしても、大人数で平均すれば、結果も下がるという当たり前の結果になっただけです。
「ゆとり教育」の本当の狙いは、教育にお金をかけられない貧乏な家庭の子供がエリートになる機会を奪い、金持ち官僚の子供がエリートになりやすいようにしたのかもしれませんね。
本当の狙いは、他人には分かりません。
BellCurve 理論になりますが。。総合系大学への進学率は異様に高すぎるくせに、就職では名門大以外は評価されなくて、若者の4年間の時間と金銭の浪費に終わっている、って批判がありますね。全学部全学科採用なんてその最たる物ですし。大和総研フィルターの何が問題とされてるのか、よく分かりません。
ユニクロなんて大学合格の時点で内定者を出していて、露骨に「大学には入試以上の価値はない」というメッセージなのが愉快です。もっと職業教育・専修学校の価値を見いだしてもいいと思うのですけどね。
その人材を得るのにオーバスペックな資格を要求しすぎていて、社会全体がコストアップしている、という問題はあると思うのだけど。
例えば薬剤師。製薬メーカーや薬局ならばともかく、ドラッグストアの店員に新薬の研究開発ができるほどの6年生課程が必要なのか?と思う。あん摩マッサージ指圧師なんて、3年の教育期間を経てって事になっているんだぜ。違法無資格マッサージが流行るわけだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
何に重点を置くか (スコア:0)
例えばある教科の教育で100時間のリソースが使えるとして、総花的にいろいろやったら
全部中途半端になってしまう人が多くなってしまいまいました。ならやる事を絞って、
そのかわり内容についてはついて来れる人を増やしましょう、というのは考え方としてアリ
だと思います。
いわゆる「ゆとり教育」だって狙いとしてはそういう面がありましたよね。
で、元記事は理由を示した上でいらない、と書いているので暴論じゃないですよね。
でもコメント欄をみると日本でのゆとり教育に対する反発と同様の感情的な反論が多いので、
この主の議論はやっぱり同じような反応を呼び起こすのだなあ、と思いました。
数学にしても英語にしても、高校でのカリキュラムが完全に理解できれば結構なレベルですよね。
実際低位と(というか大部分の大学で)高校数学程度を再度履修する、それを完全にするのを
目的とするようなパスを用意してもいいんじゃないかなあ。
まとまりがなくてすみません。
Re:何に重点を置くか (スコア:1)
好意的に取ればそうなんですが、日本の「ゆとり教育」の本当の狙いは、
例えば、公的教育を100時間から80時間に減らして、私的なエリートのため
教育時間を確保することだったんですよ。
"ゆとり教育"と"三浦朱門"でググっていただければ、当時の教育課程審議会
の雰囲気がわかると思います。
もっと多様性を取り入れる教育、例えば日本でも飛び級を許すような教育
方針が選ばれれば、結果は違ったと思いますが。目標や基準を下げると、
個々には特別な例があるとしても、大人数で平均すれば、結果も下がるという
当たり前の結果になっただけです。
Re: (スコア:0)
「ゆとり教育」の本当の狙いは、教育にお金をかけられない貧乏な家庭の子供がエリートになる機会を奪い、
金持ち官僚の子供がエリートになりやすいようにしたのかもしれませんね。
本当の狙いは、他人には分かりません。
Re: (スコア:0)
BellCurve 理論になりますが。。
総合系大学への進学率は異様に高すぎるくせに、就職では名門大以外は評価されなくて、若者の4年間の時間と金銭の浪費に終わっている、って批判がありますね。
全学部全学科採用なんてその最たる物ですし。大和総研フィルターの何が問題とされてるのか、よく分かりません。
ユニクロなんて大学合格の時点で内定者を出していて、露骨に「大学には入試以上の価値はない」というメッセージなのが愉快です。
もっと職業教育・専修学校の価値を見いだしてもいいと思うのですけどね。
Re: (スコア:0)
その人材を得るのにオーバスペックな資格を要求しすぎていて、社会全体がコストアップしている、という問題はあると思うのだけど。
例えば薬剤師。製薬メーカーや薬局ならばともかく、ドラッグストアの店員に新薬の研究開発ができるほどの6年生課程が必要なのか?と思う。
あん摩マッサージ指圧師なんて、3年の教育期間を経てって事になっているんだぜ。違法無資格マッサージが流行るわけだ。