アカウント名:
パスワード:
愛ってのは、ハードルが高いほど燃えるモンなんだぜぇ?
# 「そういう設定で楽しめばいいじゃん」と思うのだが# ガチの人にとっては社会権の問題なのだろうな
同姓同士で子供作れるようになってから文句言えや、と思う。
同姓同士で一緒にいたいと、個々人で思うだけなら別にどうでもいいよ。好きにすればいい。ただ、それを権利だなんだと他人にまで押し付けるのはなんか違うんでないか?と。
少なくとも人間は同姓同士で子孫を残せないんだから、そこが変わらない限り異常だろ。「養子をとれば」とか言うかも知れないけど、それって子供作ってる人を「子供作る機械」としか思ってないってことじゃね? (不妊は別の話だからな)
確かに現実には孤児や望まれず生まれてきた子供は沢山いるし、そういう子供を引き取って立派に育ててる同姓カッ
あなたは同性カップルのご両親を持っていて、その経験にもとづいて発言してるんですか?それとも「ノーマル」の家庭に育ったが、「もし同性婚の両親の下で育ったらこうなるに違いない」という憶測ですか?もし後者の場合、いわゆる「偏見」とどう違いがあるのでしょう。
もし後者の場合、いわゆる「偏見」とどう違いがあるのでしょう。
後者に限らず前者、すなわち、
あなたは同性カップルのご両親を持っていて、その経験にもとづいて発言してるんですか?
だって偏見だよね。自分ひとりの経験を元に一般論を語るのであれば。問題は、発言者の経験の有無ではありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ごく普通のノーマルとしての意見 (スコア:1)
愛ってのは、ハードルが高いほど燃えるモンなんだぜぇ?
# 「そういう設定で楽しめばいいじゃん」と思うのだが
# ガチの人にとっては社会権の問題なのだろうな
ごく普通のノーマルとしての意見 (スコア:0, フレームのもと)
同姓同士で子供作れるようになってから文句言えや、と思う。
同姓同士で一緒にいたいと、個々人で思うだけなら別にどうでもいいよ。好きにすればいい。
ただ、それを権利だなんだと他人にまで押し付けるのはなんか違うんでないか?と。
少なくとも人間は同姓同士で子孫を残せないんだから、そこが変わらない限り異常だろ。
「養子をとれば」とか言うかも知れないけど、それって子供作ってる人を「子供作る機械」
としか思ってないってことじゃね? (不妊は別の話だからな)
確かに現実には孤児や望まれず生まれてきた子供は沢山いるし、そういう子供を引き取って立派に
育ててる同姓カッ
Re: (スコア:0)
あなたは同性カップルのご両親を持っていて、その経験にもとづいて発言してるんですか?
それとも「ノーマル」の家庭に育ったが、「もし同性婚の両親の下で育ったらこうなるに違いない」という憶測ですか?
もし後者の場合、いわゆる「偏見」とどう違いがあるのでしょう。
Re:ごく普通のノーマルとしての意見 (スコア:1)
もし後者の場合、いわゆる「偏見」とどう違いがあるのでしょう。
後者に限らず前者、すなわち、
あなたは同性カップルのご両親を持っていて、その経験にもとづいて発言してるんですか?
だって偏見だよね。自分ひとりの経験を元に一般論を語るのであれば。
問題は、発言者の経験の有無ではありません。