アカウント名:
パスワード:
出張等で出かけたときに、ホテルのLANポートに繋ぐ用にほしいと思う人は自分だけではないはず!
そういうのって、壊れたら買い換えればいい、って使い方で良いので、これでなくとも既存の巻き取り式LANケーブルで十分だと思う。全部のLANケーブルがこれか、山形のような壊れにくいタイプになってほしいというのはもちろんありますが、まずはコストと相談ですから。
鞄に入れておいて、いざ使おうと思ってたら折れてたってときには、目も当てられないんですよね・・・だから、巻き取り式のもののように、持ち運ぶ際にしょっちゅう抜き差しする用途の物の方が、本質的には需要あると思うんですよ。ただ、いくらくらい高くなるかによるのですが。
こんなの [elecom.co.jp]つかってますテンポラリな接続だったらこれで十分。
そんなに頻繁に、未使用時に勝手に折れるもんなの?
頻繁にでなくても、いざ使おうってときに折れてると困るしろものだと思うのですよ。この前韓国に持って行って、鞄の中で折れててショックを受けた(使えはしますが、ぽろっと抜けてしまうので注意が必要)。#2206244 [srad.jp]のコメントのような製品で、鞄に入れている間は確かにガードできますが、抜き差ししたときに折れる可能性はやはり同じなのですよね・・・。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
巻き取り式タイプがほしい (スコア:1)
出張等で出かけたときに、ホテルのLANポートに繋ぐ用にほしいと思う人は自分だけではないはず!
Re:巻き取り式タイプがほしい (スコア:1)
そういうのって、壊れたら買い換えればいい、って使い方で良いので、
これでなくとも既存の巻き取り式LANケーブルで十分だと思う。
全部のLANケーブルがこれか、山形のような壊れにくいタイプになってほしいというのはもちろんありますが、まずはコストと相談ですから。
Re:巻き取り式タイプがほしい (スコア:1)
鞄に入れておいて、いざ使おうと思ってたら折れてたってときには、目も当てられないんですよね・・・
だから、巻き取り式のもののように、持ち運ぶ際にしょっちゅう抜き差しする用途の物の方が、本質的には需要あると思うんですよ。
ただ、いくらくらい高くなるかによるのですが。
Re: (スコア:0)
こんなの [elecom.co.jp]つかってます
テンポラリな接続だったらこれで十分。
Re: (スコア:0)
そんなに頻繁に、未使用時に勝手に折れるもんなの?
Re:巻き取り式タイプがほしい (スコア:1)
頻繁にでなくても、いざ使おうってときに折れてると困るしろものだと思うのですよ。
この前韓国に持って行って、鞄の中で折れててショックを受けた(使えはしますが、ぽろっと抜けてしまうので注意が必要)。
#2206244 [srad.jp]のコメントのような製品で、鞄に入れている間は確かにガードできますが、抜き差ししたときに折れる可能性はやはり同じなのですよね・・・。