アカウント名:
パスワード:
漫画家としては、ネギまの最終回もっとなんとかして欲しかった。
Jコミで続編やサイドストーリー出せばJコミの盛り上げにもなるとおもうけどな~
掲載作品の品質を担保するために「少なくとも一度は商業出版されたこと」という条件がついてなかったっけ。# 同人誌の受け入れを本気で進めるつもりならそのへん変わるかもだけど
「いちど商業出版された(そして絶版になった)作品」に限るってのは、イチから企画立てたり新人発掘したりって作業を始めてしまうと「権利を譲ってもらう出版社の編集の仕事」ともろかぶりしてしまうので、版権を持ってる出版社に遠慮して「編集の作業はJコミではやりません」(出版社の仕事は奪いません)っていう話があったとどこかで読んだような。
個人的にはこれで同人出版とか新人発掘とか始まったら面白そうだとは思うんですが。
赤松先生は、新人発掘は出版社の仕事であるとして、Jコミでは踏み込まない(すみわけ)方針らしいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
コンテンツビジネスのプランナーとして有能だと思うが (スコア:0)
漫画家としては、ネギまの最終回もっとなんとかして欲しかった。
Re: (スコア:2)
Jコミで続編やサイドストーリー出せばJコミの盛り上げにもなるとおもうけどな~
Re: (スコア:0)
掲載作品の品質を担保するために「少なくとも一度は商業出版されたこと」という条件がついてなかったっけ。
# 同人誌の受け入れを本気で進めるつもりならそのへん変わるかもだけど
Re:目的が絶版マンガの再利用なので。 (スコア:2, 興味深い)
「いちど商業出版された(そして絶版になった)作品」に限るってのは、
イチから企画立てたり新人発掘したりって作業を始めてしまうと
「権利を譲ってもらう出版社の編集の仕事」ともろかぶりしてしまうので、
版権を持ってる出版社に遠慮して「編集の作業はJコミではやりません」
(出版社の仕事は奪いません)っていう話があったとどこかで読んだような。
個人的にはこれで同人出版とか新人発掘とか始まったら面白そうだとは思うんですが。
Re:目的が絶版マンガの再利用なので。 (スコア:0)
赤松先生は、新人発掘は出版社の仕事であるとして、Jコミでは踏み込まない(すみわけ)方針らしいです。