アカウント名:
パスワード:
> サポート担当者が連絡を受けると最初にアカウント情報の確認をする。
まず、「アカウント情報の確認をすることもある」だよね。
アカウント情報なんか無くても解決してしまう軽微な問題だってあるわけで、そーゆー軽微な問題を抱えるユーザに対し負担をかけず、迅速に問題から開放してあげるのがライブチャットの長所。
長所・短所を理解せずに導入したとしたら愚かとしか言いようが無いし、理解しなきゃ生かせないのはどんなツール・メソッド・メディアも同じことだ。
> 電話であれば数秒で済むが、ライブチャットでは入力に時間がかかるため、1~2分を要することもあるという。
どちらも「数秒で済む」事もあれば、数分かけても済まない事がある。
PCメーカーのサポセンにかけてくるユーザで、自分のアカウントを正しく把握してかけてくる人がどれぐらいの割合だと思う?
> 問題を解決するには内容の詳細を知ることが重要だが、> ライブチャットでは手早く入力するために情報を省略することも多い。
サポート担当者がチャット下手なんじゃないのかな?ちゃんとコールセンターオペレータ経験のある人間を当ててる?
「順を追って状況を確認する」流れに誘導すれば、ユーザに「手早く入力しなければ」と言うプレッシャーはかからず、落ち着いて、順番にひとつずつ入力するようになるよ。
> そのため、特に問題が複雑な場合には、電話のほうが効率よく解決できるとのこと。
電話はコピペできないから、問題が複雑だと本当に不効率なのよ。
>まず、「アカウント情報の確認をすることもある」だよね。
法人向けサポートならほぼ間違いなく登録情報は確認されるよ。どんな些細な問題であっても、サポートを受けること自体が有償だから。個人向けならアカウント情報はないだろうけど、元記事はそういう話じゃないでしょ?
>PCメーカーのサポセンにかけてくるユーザで、>自分のアカウントを正しく把握してかけてくる人がどれぐらいの割合だと思う?
さあ?どのくらいの割合なのか教えて頂きたいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
何寝言言ってるんだ… (スコア:0)
> サポート担当者が連絡を受けると最初にアカウント情報の確認をする。
まず、「アカウント情報の確認をすることもある」だよね。
アカウント情報なんか無くても解決してしまう軽微な問題だってあるわけで、
そーゆー軽微な問題を抱えるユーザに対し負担をかけず、
迅速に問題から開放してあげるのがライブチャットの長所。
長所・短所を理解せずに導入したとしたら愚かとしか言いようが無いし、
理解しなきゃ生かせないのはどんなツール・メソッド・メディアも同じことだ。
> 電話であれば数秒で済むが、ライブチャットでは入力に時間がかかるため、1~2分を要することもあるという。
どちらも「数秒で済む」事もあれば、数分かけても済まない事がある。
PCメーカーのサポセンにかけてくるユーザで、
自分のアカウントを正しく把握してかけてくる人がどれぐらいの割合だと思う?
> 問題を解決するには内容の詳細を知ることが重要だが、
> ライブチャットでは手早く入力するために情報を省略することも多い。
サポート担当者がチャット下手なんじゃないのかな?
ちゃんとコールセンターオペレータ経験のある人間を当ててる?
「順を追って状況を確認する」流れに誘導すれば、
ユーザに「手早く入力しなければ」と言うプレッシャーはかからず、
落ち着いて、順番にひとつずつ入力するようになるよ。
> そのため、特に問題が複雑な場合には、電話のほうが効率よく解決できるとのこと。
電話はコピペできないから、問題が複雑だと本当に不効率なのよ。
Re: (スコア:0)
>まず、「アカウント情報の確認をすることもある」だよね。
法人向けサポートならほぼ間違いなく登録情報は確認されるよ。
どんな些細な問題であっても、サポートを受けること自体が有償だから。
個人向けならアカウント情報はないだろうけど、元記事はそういう話じゃないでしょ?
>PCメーカーのサポセンにかけてくるユーザで、
>自分のアカウントを正しく把握してかけてくる人がどれぐらいの割合だと思う?
さあ?
どのくらいの割合なのか教えて頂きたいです。